琴ヶ浜でお龍君姉妹像を撮影!
お龍君枝姉妹像の特徴
国道55号線から細い道を入ると、駐車場があります。
桂浜の龍馬像に向かって手を振るポーズが特徴的です。
海岸に建つ、鮮やかな緑色の新しい像です。
国道55号線から和食川(わじきがわ)の横の細い道を入って行くと駐車場の所に行きます。そこにお龍さんと君枝さん姉妹の銅像があります。ちょうど和食かっぱ市の真裏になりますお龍さんは坂本龍馬の妻です場所は、高知県安芸郡芸西村(あきぐんげいせいむら)です。
高知県安芸郡芸西村にあります【お龍君枝姉妹像】まず、芸西村これは(げいせいむら)と読むそうです。近くの駅、和食駅は(わじきえき)と読むそうですお龍は坂本龍馬の嫁さん、君枝は海援隊士、菅野覚兵衛の嫁さん。君枝はお龍の実の妹で、菅野覚兵衛は坂本龍馬とお龍の勧めで君枝と結婚した。1868年、坂本龍馬亡き後、高知城下の坂本家に身を寄せるが、のち芸西村の覚兵衛の兄富之助の所に滞在した事があるそうですお龍は寺田屋で坂本龍馬を逃した事で知っている方も多いと思います。
この像が目立っていたので、記念撮影をしました。目的地での撮影を忘れてしまった!
桂浜の龍馬像に向かって手を振っている設定なのでこのポーズになっている様です。
海岸に建っています。
このふたりを助けたところです!
まだ新しいからなのか、緑色が鮮やかすぎて少し違和感がある。この地にお龍君枝姉妹の像が建立されたいわれも、一応記されているがこじつけ感は否めない。しかし、せっかく建立したのであれば、もっとなにがしかの宣伝をして、人に来てもらうようにしなければもったいないと感じた。周囲の砂浜と松原は美しい。遊歩道も整備されているので、お弁当を持ってピクニックにはいい場所。広い駐車場もあるので、便利。飲料水の自販機しかないので、食料現地調達は不可能である。
名前 |
お龍君枝姉妹像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024/5/11 琴ヶ浜にて。