極太コシ強い田舎蕎麦、苫小牧の名店。
香るつけ蕎麦 蕎麦花の特徴
素材にこだわった田舎系の極太蕎麦が楽しめます。
苫小牧で有名な蕎麦屋さんで、旅先の夕食に最適です。
季節限定の鰯つみれ蕎麦が堪能できる魅力的なお店です。
蕎麦刺し、焙煎木の実のつけせいろ。こんな見た事無いメニュー蕎麦好きが食べてみないわけにはいかない、と言うコトで伺ってみました。蕎麦刺しはモチモチ食感で薬味やナッツも添えられていたのでお好みの組み合わせで味変しながら楽しめました。木の実のつけせいろは、3種類の木の実を小さなすり鉢でゴリゴリ擂るのも楽しく、程よく粒が残る程度に擂ったナッツの食感と香ばしさが甘めのつゆとよく合っていてお蕎麦に絡むとまた深い味わいでとても美味しかったです。
夜限定の鴨カレー南蛮¥1500と燻製鯖のほぐし飯¥500を頂きました。先に提供されたのは、ほぐし飯。専用のタレがついていましたが、掛けなくても美味しかったです。掛けても美味しかったが。鴨カレー南蛮は鍋がビックリする程大きかったので大盛りと間違えたか?と思いましたが普通盛りでした。鍋はとても熱いので気をつけて下さいとのこと。付いてきた紙エプロンを着用しスープを一口。熱々ですね。鴨肉もジューシーで美味しい。沢山のってるネギもいい感じです。カレー感は弱めですが、蕎麦に合った味付けでとても美味しかったです。
席は空いているのに片付けが間に合っていなくて、すぐに案内ができなかったです。どこかに運んで来た時に、帰りに手ぶらで帰るのではなくて、終わった席に残っている食器を下げるとかできないでしょうか?オーダーはタッチパネルを導入して、人を使わないでいいようにしているのに要領が悪すぎます。ずっと作る工程が流れているどら焼きを食前に食べようと注文しました。タッチパネルで、「食前、食後」など選べるので、もちろん「食前」を選びましたが、どら焼きが運ばれて来たのは食事中。要望に応えられないなら聞かなきゃいいのに。「遅くなってすみません」の一言もないし、もう要らないよ。仕方ないから持って帰りました。お蕎麦もかなり余ったので、テイクアウトできないか聞いたら、それはできませんと。どら焼きは勝手に持って帰りますけど。味は普通だったけど、気持ちよく食事したいんです。
ソーメンみたいなお蕎麦でしたが、とても美味しかったです。またリピートしたいお店(^^)温かいお蕎麦もお蕎麦の種類が選べたらさらに嬉しいかもです👍
苫小牧にある息子のお気に入りの蕎麦屋さん。木の実の蕎麦が珍しいなと思って食べてみました♪歯応えよく身体にも良さそうです。テーブルに漬物と切られたネギがあるのがいいと思います♪次は鴨そばを食べたいです。
旅先の夕食で利用。太い二八のお蕎麦が特徴です。かみごたえあり、ボリューミー。蕎麦前も種類は多く無いですが工夫が光りました。
初めて此方の蕎麦を食べる。先ずはスープ🍜濃いめの出汁が利いてる蕎麦は絶妙な太さ 硬さで良いコシしてる🍜他の方のコメント通り客層も良く入りやすいお店🍜とても温まりました🍜5月26日昼間食べに来て夜も食べに来ました。夜は とろろ飯と木の実せいろを注文🍜初めての食べ方🍜蕎麦と木の実の相性が良く美味しい😋😆😋7月末まで北海道内に居るので何度でも食べたくなる お値段以上の味5月29日普通に ざる蕎麦大盛普通の蕎麦に見えるが口に入れると一本一本が太い事がよく解り食べ応えが有る蕎麦🍝5月30日今日は もり蕎麦の大盛5月31日今日は掛け蕎麦とコップ一杯飲めなかった北海道の地酒🍶病み付きに成る🍜裏メニューを何か考えて欲しい🍣写真は他の方のコメントで🙇苫小牧に来たら必ず立ち寄ります🍝ご馳走様でした。
函館駅から乗車した特急北斗は札幌駅までの予定だったが、腹が減ってしまったので途中下車。久し振りに苫小牧の美味しい蕎麦屋へ行く事に。お昼時とあってかなり賑わっていたが、カウンター席の角という私の指定席が空いていた。注文はタッチパネルで行うように変わっており、痺れる牛すじつけ蕎麦1250円を注文してみた。太く切り揃えられた蕎麦は北海道幌加内産との事で、北海道の産地としては有名どころ。つけ汁にはホロホロの牛スジはたっぷり入り、いわゆる湯煎された状態なので冷めにくい工夫が嬉しい。複数の出汁と牛スジの旨味が融合した和の汁に、花椒と辣油の刺激的なオイルを好みに応じて合わせながら頂く。こんなスパイシーな汁に浸けたそばを、その旨味がどうこう表現する絶対的な味覚の持ち主はいないだろう。蕎麦だけで頂くと蕎麦本来の旨味を感じられ、それをこの汁で劇的変化を起こさせる。前回と同じく此方オススメの焙煎木の実も気になったが、その時にいた店主が今回はおらず。これはこれで変わり種の蕎麦として美味しかったが、あの思い出に残る店主と再会したかったところでもあった。お昼に飲む予定はなかったが、ランチタイムはアルコールの提供はない模様。私みたいな呑兵衛はお昼の訪問は予めチェックが必要。ごちそうさまでした。
北海道でそばを食べるならここをおすすめします。木の実セイロと燻製さば飯を頼みましたが、味・香りとも良かったです。そばは太めでセイロは標準で2段、木の実は自分ですって細かさを決めます。終わりにワサビを入れて味変出来て最後まで楽しめます。燻製さば飯は香りが良くサイズも丁度良いです。順番待ちやスマホで注文などITを駆使しており、支払いもカード、PayPayは勿論、注文画面からネット決算も出来ます。スイカで支払いが出来るのには驚きです。(ほとんどいないそうですが、場所柄出張の方は喜ぶ選択肢ですね)若い女性3名で切り盛りされていましたが、チームワークがとても良く、店全体でのサービスレベルの高さに見ていてホッコリします。今回は時間ができ、たまたまふらっと寄りましたが、今度はここを目的に苫小牧を訪れて別なメニューもいただきたいですね!
名前 |
香るつけ蕎麦 蕎麦花 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0144-82-9463 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お蕎麦美味しかったです!ちょっと太めで歯応えも量も👍でした色々なメニューがあり悩みましたが今回はナッツ🥜をすりこぎで擦った中につゆを注ぐ『木の実せいろ』頂きましたつゆにナッツの香ばしさ・そこに蕎麦初めての味わい。旨っ酒を呑みながら🍶蕎麦を嗜みたい派が気になったのは『蕎麦刺し』すごく惹かれますね!今回は居酒屋の後に伺ったのですが次回はここスタートで一品料理と蕎麦つまみながらゆっくり呑んでみようと思いますもうちょっと店内が涼しければ良かったかな🎐