福山の古民家で癒やしの時間。
あき乃 城見別邸の特徴
色鮮やかな暖簾が印象的な、昭和の雰囲気を感じる古民家バーです。
福山で唯一のガレットが楽しめる、静かなカフェ兼バーの隠れ家です。
素敵な落ち着いた空間で、デートや一人の時間を大切にしたい方にぴったりです。
夜行きました!オシャレ最高!ガレットおいしい!ラグジュアリーな時間満喫しました!1人でもデートでも間違いないです!
福山駅北口(お城側)から徒歩8分ほどの距離にある古民家Bar♡住宅街にあり静かな場所。ライトアップされた福山城を観ながら散歩がてら行ってみました。お庭が趣きある『和』を基調としたしっとりしたBarです。ランチも人気のよう。チャージ料がお高めなのが痛いですが、雰囲気はいいですよ。私はハンドルキーパーだったのでノンアルのフルーツの飲み物を。グレープフルーツベースにベリーを加えたもの。果実感たっぷりです美味しかったです。チャームにお野菜のマリネ。蓮根、トマト、きゅうり、パプリカなど。雰囲気がいいので非日常感を味わうのにはとても良いですよ✨
メニューが変わったと聞きつけ来店しました。よくランチで利用させていただいてます!どの料理も美味しく、具材もふんだんに使われており、ボリュームもあるので大満足です。今回は鮭ときのこのクリームパスタを注文。パスタがもちもちで、クリームソースも濃厚で美味しかったです。秋を感じる逸品でした~以前、友達の誕生日祝いにも利用しました。誕生日プレートを予算1000円ほどでお願いしましたが、予想以上に豪華でビックリしました。友達もとても喜んでくれました。本当にありがとうございました。また来ます!
「あき乃 城見別邸」にて、ランチコース1人2200円+フレッシュノンアルカクテル(別料金)を堪能して来ました。海老のスープは濃厚で、ピンクペッパーを噛んだ時の芳香が、また、口の中を爽やかにしてくれます。メインの一つ鶏肉とキノコのガレットも絶品。濃厚なトマトソース。モッツアレラチーズは使っていません。スパイスの効いた鶏肉も美味しいのですが、シャッキシャキのマイタケに驚きました。普通、火を通したら、しんなりするのに、なぜ、あそこまで、歯応えが良いのでしょうか?もう一人の方のメインは魚介と明太子クリームパスタ。これも、絶品。明太子が全面に出ているのではなく、魚介と明太子、クリームが絶妙のハーモニー。イカや、イイダコの旨味。固めのパスタもよいですね。ガレットが有名なだけに、パスタがここまで、美味しいとは、驚きでした。また、雰囲気の良い、古民家をリフォームした店にお店。時を忘れますね。駅前から、左に歩いて、欧州塾を越えた信号を北に進んでいたら、左手にお店が見えてきます。目印になるものを載せているので、初めての方は参考にしてください。
色鮮やかな暖簾に目をひかれて立ち止まるとランチの看板が。これも何かの縁とふらっと入ってみました。落ち着いた和の空間で、ゆったりと居心地がいいです。古民家のしつらえを活かして、カウンター・テーブル席の他に小部屋もあり、次は友人と訪れてみたいお店になりました。ランチはレモンソースのガレットをいただきましたが、美味しかったです。エビが大きくてプリプリ、レモンソースとチーズ入りのガレットの相性もよく大満足でした。店内でパステルアートの展示をされていましたが、いろいろな作品にふれることができて興味深く楽しい時間を過ごせました。展示はほぼ月替わりで、次回はマクラメだそうです。
珈琲、軽食が美味しく、ゆったりと落ち着けるカフェです。
本店?に通っていました。こちらは和テイストで違ったインテリア。お庭もいいです!本店に長らく通っていたので、本店より超えることがでこてないので、星4とさせてください。ですが、福山のBARの中ではあき乃は抜きん出ています。
夫婦デートとして予約無しで訪れました。個室に案内していただき、JAZZが流れる静かな雰囲気の中、穏やかに飲めて良かったです🥃
駐車場がないので近隣のパーキングに停めなければなりません。ランチはパスタかカレーの二択でした。サラダもクラムチャウダーもとても美味しかったけれど食後のコーヒーつかずの2200円はちょっと納得できるお値段とは言いがたいかも😅
| 名前 |
あき乃 城見別邸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
084-983-1915 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~0:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夜はオシャレな古民家バーでランチしました。 目の前でガレットを焼いてくださりとても高級感がありました。