室戸岬の神秘、アコウの大樹。
アコウ林の特徴
室戸岬近くの遊歩道で特別な自然の力を体感できる場所です。
南国的なジャングルを感じる一本道で壮大なアコウ樹に出会えます。
雄大な自然に包まれたアコウ林は神秘的なスポットです。
海岸線を走っていると、いきなり現れる南国的なジャングル。アコウという亜熱帯性植物の群落が天然記念物に指定されている。駐車場に車をとめて、徒歩1分ほどでこの場所にいける。心の準備なしでいきなりモンスターが出てくる感じというか。
『室戸岬のアコウ』アコウ林を歩いていると突如現れたインパクトの強い一本のアコウ血管のような根は岩肌を這うように伸び枝葉は縦横無尽に一帯を覆い隠すゾクっつと鳥肌が立った。巨木というほど大きくはないが存在感ある木他にも日本の素晴らしい巨木をHPで紹介しています。『巨木の世界』←検索。
初めて来て感動しました~亜熱帯植物や岩を抱き込んだアコウ樹…神秘的、神聖な場所の薫りがしました~空海上人の横顔、見に来てください~
まるで生き物のようです。
あれだけのアコウの大樹はスゴイのですが、まずどこから入って行けばいいのかわかり難い。そして蚊が沢山いて長時間滞在はできませんでした。
2021/7/25来訪。遊歩道の中に、所々木々が覆い被さった場所があります。そこの一つがこのアコウ林となっています。案内板があるのでそちらを頼りに探すとよいでしょう。
自然の生命力に改めて驚く。
タイのアユタヤにある木に似ています。室戸にきたら見るべき!
松尾には、石抱きアコウがありますが、ここのは、岩抱きアコウですね😄 風に耐えて生き抜く生命力、えら~~~い(^^)v
名前 |
アコウ林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-22-0574 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

生きていくために、岩に根を縛りつけてるアコウの木、勇気付けられます四国一周ひとり旅👍