龍河洞の後は、絶品いちご氷!
Cafe Ayamの特徴
本格的なキーマカレーやガレットが美味しく味わえます。
かわいい犬やにわとりと触れ合えるユニークなカフェです。
龍河洞近くで、休憩に最適なおしゃれな空間です。
いちご氷をいただきました。普通のいちご氷です。ニワトリが可愛いです。食べると触らして貰えます。触った後はきちんとアルコール消毒もできます。
龍河洞にあるカフェ「Ayam」さんにも立ち寄ってみました。店内はテーブル7卓とテラス席2卓ほどの席数、12時30分ころに入りましたが満席で3組ほどの待ちがあり20分ほど待って店内に案内されました。メニューはいろんな種類のガレットにキーマカレー、ガパオライス、土佐ジローのタマゴかけご飯などの食事にクレープにかき氷、カヌレにクレームブリュレといったスイーツがあります。ランチはすでに済ましていたので今回はスイーツがお目当て、土佐ジローのタマゴを使ったというカヌレやクレームブリュレも気になりましたがかき氷をいただくことに。かき氷は苺と抹茶の2種類、苺は高知県大月町のこだわりの苺、抹茶は知る人ぞ知るという高知県仁淀川地区のお茶「沢渡茶」を使ったかき氷ということでどちらも魅力的ですね。迷いましたが沢渡茶の方をチョイスです。登場したかき氷は氷の上にお茶のパウダーが振りかけられている感じでそれほど濃厚には見えなかったですが、ソースからはしっかりとしたお茶の風味が洗練に感じられますね。氷もさらさらで雪のような食感で悪くはなかったです。
味、接客、提供スピード最高でした❗龍河洞からの帰路に着く前に、休憩がてら、立ち寄りました❗ランチは龍河洞付近ではない、別の場所で済ませてしまっていたので、戴けなかったのが後悔でした。雰囲気も味もとても良いお店を見つける事ができました。次回は是非ともランチタイムに伺いたいです。ごちそうさまでした。
ガレットがおいしかったです。
子連れで入店しました。ガレット(そば)、キーマ(カシュー)と卵かけご飯(生卵)、ガパオライス(ピリ辛)と3歳児以下には一見厳しいメニューでしたが、気遣いかガパオライスが辛く無く、2歳、1歳の子供どちらも美味しそうに食べてました。お店の雰囲気も取っても良く、料理も納得感のあるおいしさでした。是非続いて欲しいお店です。
日曜日、正午に伺いました。まさに稼ぎ時なのでは?という日時にも関わらず、「本日は従業員2人なので、提供に時間がかかります」って。せっかく来たので了承し、ひたすら待つ。人生初ガレット。美味しゅうございました。途中から厨房1名・フロア1名に加え助っ人(?)の「おかあさん」が加わったようですが、新規入店の方々が入り口で立ち尽くしていたりと、心配になりハラハラしました。とにかくフロア担当の女性の感じの良さによる紙一重感のあるお店。
ゴールデンウイークの賑わっている時期に行ったため、お目当てのかわいいにわとりと触れ合うことはできなかったのですが、かわいい犬に遊んでもらえました。店内はオシャレでカッコいい雰囲気でアイスコーヒーも美味しかったです。
ニワトリを愛でつつ美味しい卵料理をいただく、斬新なカフェ。卵かけご飯とそば粉のガレットが中心で、かき氷も人気。休日のお昼は待ち行列が出来ます。訂正:お料理に使う土佐ジローの卵は、別口で入荷されているとの事。ニワトリスタッフさんたちの卵を取ってる訳ではないので、安心?です。(^_^;)卵かけご飯定食を頼むと、ご飯とお味噌汁とお醤油と、あと卵を割るための石?が付いてきます。確かにスーパーで買うような卵よりずっと小振りで、ずっと硬い。ツレは何回かゴンゴンやってました。
少し時間はかかりましたが、カヌレ、ガレット美味しかったですよ。このような場所に素敵なオシャレ空間でした。
名前 |
Cafe Ayam |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-52-9350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

びっくりするほど本格的なキーマカレーが食べられます。また、クレームブリュレも表面パリパリ、中フワフワで大変美味でした。土佐ジローという地鶏の卵を使っているのがいいのかな?