紅茶尽くしのプリンパフェ!
Cafe しましまの特徴
プリンパフェは紅茶の風味が効いた、特別なデザートです。
猫の細道散策の休憩に最適な、美しい隠れ家カフェです。
二階には人工芝のくつろぎ空間があり、贅沢な時間を楽しめます。
7月27日に尾道花火大会へ。3時のおやつに冷たいものが欲しくて伺いました。◇料理◇一番人気の紅茶プリンパフェ紅茶アイスと紅茶ゼリーがたっぷり入ったグラスに、硬めで大きな紅茶プリンが乗ってます。ボリューム満点で甘過ぎず絶妙ですミルクティーかき氷フワフワ氷のかき氷で、かなり大きめですミルクティーに練乳がかかり、意外とあっさり味で美味しかった◇価格◇単品だと700〜1000円◇店内◇一階はテーブル席で、二階は座敷席席間も広く、配置もゆったりレモン水がセルフで置いてます◇場所◇商店街の中で、花束クレープ店さんのご近所です◇駐車場◇近隣のコインパーキングで。
こだわり紅茶とスイーツのお店です。紅茶のプリンパフェを注文しました。インスタ映えになりそうなパフェのボリュームに驚きました。固めのプリンに紅茶のゼリーと飽きさせないパフェでした。
目移りするようなどれも魅力的なメニュースコーンはほろりとあんバターに合いますプリンは昔ながらの硬めのぎゅっとうまみの凝縮したような味わい一見手狭で古い佇まいから広がる綺麗で居心地の良い店内トイレも広くて綺麗尾道商店街の散策の小休憩にはぴったりのスポットでした。
SNSで破壊力抜群のプリンを見つけたので早速行ってきました、カフェしましまさん。入った瞬間、紅茶の香りがしました。注文したのは紅茶のプリンパフェで、下の層から順にフレーク→紅茶アイス→フルーツ→紅茶ゼリー→紅茶プリン→生クリーム→🍒プリンはトロける系ではなくしっかりと硬さがある感じ。ゼリーも弾力があり、アイスも濃厚で美味しい。紅茶ベースなので甘すぎずさっぱり食べれるパフェです。下のフレークで量増し感もなくやっすいコーンフレークって感じもしなかったので良し👍食べた時の感動や味をコスパで考えると少し高いかなーって思いました。ご馳走様でした😊
教えてもらいずっと気になっていたお店です。プリンが美味しそうで。実際食べてみても美味しかったです。アールグレイのプリンパフェをいただきましたが、中のアイスまでアールグレイで感動!フルーツもたくさん入っていて食べ応えもありました。店内は狭そうだと思っていたら2階に通してもらい、とてもくつろげる空間が用意してありました。次は何を食べようかな?という感じです。尾道に来たらリピートです!
話題のカフェに、猫の細道のお散歩ついでに行きました。紅茶のプリンやすごく美味しいスコーンなど私の中の英国紳士としての側面をとても満足させてくれるお店でした。お店は2階までスペースがある様です。私が行った時には蒼穹のファフナーという昔懐かしいアニメとのタイアップをされておりました。店内にいた若い人達は知ってるかなぁ?お値段もしましたが、レモネードもとてもスッキリしていて飲みやすかったです。駐車場は無いので車で行く方は注意が必要です。
ずっと行ってみたかったカフェに行けました。平日で空いていた為か、ほぼ貸し切り状態で店員さんともお話が出来てとても良い時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。プリンパフェとほうじ茶ラテを2階でいただきました。生クリームとさくらんぼがレトロっぽくて可愛いです。堅めの紅茶のプリンに紅茶ゼリー、紅茶のアイスで飽きずに美味しくいただくことが出来ました。金属のスプーンに冷たさが伝わって最後まで冷えたままいただくことが出来ました。値段もリーズナブルで有り難いです。機会がありましたら是非またお伺いして、他のメニューもお願いしたいです。ご馳走様でした。
帰省して帰った二男から是非このcafeしましまへ行きたいと聞いていました。私がgoogle先生に聞いても中々の高評価❗️ならば耕三寺へ観光がてら寄って見ようかとの軽い気持ちで来店。スタッフの対応も気持ち良く、私は紅茶のプリンとアイスコーヒーのセット🍮妻と御子息は別メニューです。皆とても良い評価でした。ご馳走様でした。
レトロな雰囲気のお店です。紅茶プリンパフェをいただきましたが、手作りで、固めのプリンがお好きな方にはおすすめです!1階はテーブル席、2階はテーブル席(2~3人用)が1席と、あとは座敷になっています。壁にはしまなみ海道の写真が飾ってあり、セルフサービスで置いてあるレモン水が美味しかったです。
名前 |
Cafe しましま |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ファフナーのコラボ行きました。デザートはオシャレで美味しいかった✨