DIY改装のアットホームゲストハウス、尾道ポポー。
ゲストハウス 尾道ポポーの特徴
昭和の家をDIYで改装した、アットホームな雰囲気が魅力です。
レンタサイクルではロードバイクやクロスバイクを取り揃えています。
尾道大橋へのアクセスが便利で、観光に最適な立地です。
しまなみ海道の自転車ツーリング大会、グランツールせとうちに出場する為に一泊させて頂きました。オーナーご家族が大変良い方で、まるで自分の家にいるような気持ちで、泊まらせて頂きました。ツーリング大会前日で、泊まり客の殆どの方が大会出場目的でしたが、自転車用にスタンド、工具など用意されていてサイクリストには嬉しい宿です。
レンタサイクルもやっていて、ママチャリじゃなく、ちゃんとロードバイクやクロスバイクだったのも好評です。客室も、清潔感があって布団も気持ち良かったです。水回りもとても綺麗でした。トイレの床タイルが可愛かったです。共用スペースのマッサージチェア、思ってたより痛気持ちいいです。共用スペースの窓に大きな虫がへばりついてきますが、それも含め、田舎生活を感じれたことがとてもリフレッシュになりました。また必ずきます。素敵な店主さん、ありがとうございます😊
大阪発オレンジフェリーアクセスでしまなみ海道サイクリングの終着点として常宿にしてます宿主が古民宿をDIYで改装したゲストハウスです。自転車の保管スペースもしっかり。個室を増やす方向みたいですが、広くて木のぬくもりが感じられるお手製のビッグサイズベッドがお気に入りですアットホームで不思議な果物、ポポーを作って宿泊者に振る舞うなどアットホームで、人見知りしない方にはお薦めです福本渡船から少し離れたところにあり、個人旅行者やサイクリストが喜ぶような温かいお宿ですよ。
初めて利用させていただきましたが、大満足の宿です。ほぼセルフリノベーションで作られた手作り宿は、あちらこちらに気遣いが溢れていて、痒い所に手が届くようなお宿でした。布団だけでも充分な所に、マットレスを追加され寝心地良く滞在してもらおうという心遣いがあったり、お部屋には鏡、ドライヤーも置いてある。マッサージチェアや長旅につきものの洗濯物の悩みも、ポポーさんなら洗濯機も干し場も乾燥機もあり大変助かりました。やや坂道を登る必要があるので、重い荷物を持って行く場合は少しだけ骨ではありますが、その苦労も報われる宿だと思いました。9月が、ポポーの旬らしいので、次回は時期を狙って伺いたいものです。
民家を改装して、ご家族で運営されているゲストハウスです。部屋の雰囲気やオーナーさんご家族の雰囲気で、なんだか子供の頃に泊まった祖父母の家に居るような気分でとても良かったです。屋内に駐輪場があり、チェックイン後に止めることができました。
娘二人と2日続きのテニスの試合があったため利用しました。オーナーご家族がとても素敵でした。娘たちはお嬢様とポポーが忘れられないそうです。またお嬢様にあいにそしてポポーを食べてみたいと何度も言ってます。
4日ほど前に彼女と2人で利用させていただきました。学生だけでの初のお泊まりだったのでよくわからないことが多々ある中、質問に優しく丁寧に答えてくださいました。施設は綺麗で温かみのある場所でした。泊まるのに必要な物も揃っており、近くのホテルと比べると値段もすごくお安くなっていて、とても満足でした。ロードバイクの貸し出しもあり、とてもお世話になりました。保険がないものの、駅付近の貸し出し場所より半額ぐらいで借りることができます。コンビニで1日保険に入ってもポポーさんの方がお得!初めてのゲストハウスや初めてのお泊りの方でも、安心していけると思います。また機会があれば、宿泊させて頂きたいです。
尾道ポポーさんに1泊2日でお世話になりました!ご家族の人柄も凄く暖かくて優しかったのですが、それだけではなく色々とお心遣い頂きました。本当に様々なサービスをして頂いて、とても心地よく旅を過ごすことができました。私達は2日目しまなみ海道でサイクリングをしたのですが、その時もお勧めの道や行き方を教えて貰えて助かりました。また尾道へ足を運ぶ際は利用させて頂きたいと感じますし、友人や家族にも堂々と勧められるお宿です。
家族4人で1泊利用させていただきました。ゲストハウスは初めてでしたが、オーナー様と奥様のお人柄のお陰で、何の不安もなく、とても快適に過ごさせていただきました。お部屋に、携帯の充電ができるようにUSBのコンセントが用意されてあったり、キッチンではレンジやお皿なども用意してあり、何から何までの気遣いに感動いたしました。是非、また利用させていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
名前 |
ゲストハウス 尾道ポポー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-36-5016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

2024年月下旬に2泊お世話になりました。オーナーの宿を始められた経緯や苦労などお聞きしてとても楽しかったです。2泊目はドミトリーの部屋に1人しか泊まってなかったのでゆっくりできました。また泊まらせてもらいます😆