仁淀川の恵み、鮎の塩焼き!
山屋紅の特徴
仁淀川の恵みを使った鮎の塩焼き定食が楽しめるお店です。
おばちゃんたちが手作りした温かい家庭料理が味わえる場所です。
朝7時から営業しており、メニューが豊富な定食屋さんです。
味付け薄味で良い😗お弁当を求め次々お客さん😅目的のズガニは11時からでした😔
おばちゃんたちがやってる小さな仁淀川沿いの食堂オーダーしたのは『鮎の塩焼き定食』¥1,350鮎が2匹、なんと子持ち鮎が混ざってたりしてるのにリーズナブルでビックリ!小鉢もおいしいです他にも定食、ツガニ料理、麺類、お弁当があって、高知のおかあさんがつくる料理をリーズナブルにいただける穴場のお店です。
松山に用事があった為、朝7時過ぎに朝食でお世話になりました。初めて来たのは一昨年でやはり松山に行く用事で朝食をいただきました。炊き立てのご飯とお味噌汁の美味しい事。お茶も美味しいです。今回もありがとうございます。ご馳走様でした。
いの町の国道194号線にあるお食事処!仕事でお昼前に通る時によくお弁当買います。電話で注文しておくとスムーズです。一回お昼で混み合ってる時に寄った時に後から来たお客さんは売り切れで買えませんでした!味もボリュームも良し。
連れと半々で楽しみました。ラーメンはシンプルな醤油スープ程よい味付けがたまらない1杯でした。
194号線を走っている際、ふと目に留まったので立ち寄りお弁当をテイクアウト。この値上げラッシュに550円というリーズナブルな価格で販売していることもありがたいですが、お弁当の副菜がどれも家庭的というか、ほっとするような味で何回でも食べたくなるお弁当でした。市販では味の濃いお弁当が多い中、こういうお弁当屋さんは貴重だと思います。店内で定食?をイートインできるようなので、次はそちらを利用したいですね。
体に染みる、おばあちゃんが作ってくれた温かな家庭料理!が楽しめる場所です。お弁当も販売されていたので、時期によっては渓谷などで食べるのもよいかもしれません♪
ツガニラーメンをいただきました。ツガニを丸ごとすり身にしてスープに溶けこませています。アミノ酸の味はなく、ごく自然なカニの味。りゅうきゅうとナスの薄切、ネギがトッピング。なるほど、この具材ならカニの繊細な味わいを損なわないでしょう。スープを完飲してしまったのは、言うまでもありません。
チキン南蛮と唐揚げ定食を頂きました。チキン南蛮定食700円に対して唐揚げ定食850円の差が知りたくてチョイス。唐揚げはジューシーで外カリカリ、チキン南蛮は胸肉の様で、ソースと絡めて食べるといい感じ。付け合わせも各種しっかりの量で、チェーンこ定食屋とは一線を画します。デザートも杏仁豆腐かと思いきやチーズ風味で美味しかったです。こちらの様な自営で頑張っている方を潰さないためにも大手チェーンやコンビニ弁当利用は控えたいものです。
名前 |
山屋紅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-897-0002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鮎の塩焼き定食を食べました。鮎が2匹と惣菜2品、ご飯、味噌汁、デザートがついて1350円。コスパ、良かったです。とても、美味しかったです。