ライオンが間近に!
わんぱーくこうちの特徴
無料で入場できる動物園ではライオンやトラを間近で観察できます。
約90種類の動物たちが揃い、子供たちが満足できる施設です。
駐車場も無料で、遊びながらリーズナブルに楽しむことができます。
宿から桂浜までの道中に立ち寄りました。無料なことを疑うほど、手入れの行き届いた場所で感動しました。どの動物たちも本当に可愛く癒れました。ワニやチンパンジーをあんな間近で見たことなくて、びっくりしました(笑)飼育員さんも優しくてふれあいコーナーではお世話になりました♡また会いにいきます。
無料とは思えないクオリティの動物園です!園内はよく清掃されており、臭いなども気になりません。人気のゴリラやライオンなどもいます♪高知にお越しの際は是非!
トラやライオン、ジャガーといった大型ネコ科猛獣を間近で観察できるとても良い施設。これで入場料無料なのは破格も破格。もっとお金を落とさせてもらっても良いと思える。ジャガーの双子アイとユウキはこれからもすくすくと育って欲しい。
無料なのに動物が充実していました!庭園や遊具もあり、子供連れには素晴らしいスポットです。特に、親子のジャガーが遊ぶ様子が可愛かったです🎵
そんなに広くはないですが、無料です。動物達に癒されます。亀もいて室内で見えます。ふれあい広場もあるので子供も大人も楽しみます。ふれあい広場はうさぎなどいました。X(Twitter)でも動物たちの情報もあります。
R6.7/8駐車場から見て、建物(休憩所・レストラン)の右側に行けば アニマルパークと 奥には小さな遊園地。建物の裏に回れば、滝があり 水遊びが出来ます。水着を着て遊んでいました。掃除していたオジサンが、水は毎日 塩素入れたり、水温管理はしているように言ってました。建物の左側に行けば 公園になっていて遊具が並んでました。入園料無料なので、ちょっとお散歩に行く気分で立ち寄るのかなと 感じました。アニマルパークは、動物との距離が近かったので子供は大喜びでした。動物の種類は少なめですが、無料で入園出来るなら充分だと思います。小さな遊園地がありましたが、1回・1人300円で汽車だけ乗りました。観覧車は回っていましたが、【利用中止中】と貼り紙がしてありました。管理している人達は、皆さん気さくに話せるし 親切な方が多かったです。
規模は小さいですが、入場料無料でライオンにトラにシマウマ等々、子どもたちが満足する動物園と実質的に同一施設なのが素晴らしい!スタッフさんの対応も親切で、すごくすごく貴重な施設だと思います。小規模ですからアトラクションは多くはありませんが、「短期間に5~6回」来る程度では子どもたちは飽きないはず。歩いてい行ける所に公園がありますので、子どもたちのエネルギーと出入り自由を考えれば「あっちに行く、こっちに行く」となるはずです。かなり時間が必要です。ただ、昼食を挟む場合は注意をしてください。レストランがありますが、定休日もあります。でも、そこの利用だけでなく、お弁当やコンビニ食材の持ち込みも魅力的。格安にして、動物園、遊園地、公園の遊具、昼食と、たっぷり楽しんではいかがかなと思います。【追記】チケットの購入が必要な乗り物は一人分が300円。アトラクションは多くありませんので「フリーパスがほしい!」までは思わないかな。でも、100~200円のコインで遊ぶものが幾つもありますので、私は毎回5000円は使っていると思います。
外に有るアイスは150円で安く2段と言うのも嬉しい😃⤴️珍しい白狸も居るので、可愛いですよ。駐車場と入場も無料で子供達は間近に見る植物園達を見れて早い時間なら小動物を触れます。
高知市内の観光スポットからは少し離れた場所にあるので、何回も高知市観光言ってたのに全く知らなかった場所だったんですが、なんで今まで行かなかったんだと後悔するほど、素晴らしい公園でした。公園には沢山の遊具がありましたし、動物園は無料ながら、沢山の動物がいましたし、遊園地も300円ほどで遊具に乗れて安い。あと、アイスクリンが色んなところで売ってましたが、安くて美味しい。これだけ凄い公園なら入園料取ればいいのにと思いましたが、高知県は太っ腹ですね(笑)あと、自分は路面電車で行きましたので、すんなり入れましたが、駐車場は車の行列ができてました。それだけ人気があるのでしょうが、路面電車で行くほうが間違いないようです。
名前 |
わんぱーくこうち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-834-1890 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

入園料・駐車場無料の施設。動物園とミニ遊園地、公園が併設された施設です。屋外、屋内で飼育されている動物達、公園を散策する事が出来ます。各スポットにトイレもあり、利用しやすく、中央の施設内では休憩所があり、持ち込みでお弁当を食べれます。夏には、滝直下の水場で水遊びが出来るため、子どもと身近に水遊びが出来る貴重な施設です。