牧野植物園で味わう海鮮パスタ。
カフェ アルブルの特徴
美味しいボリュームたっぷりのパスタやカレーが楽しめます。
植物園内のおしゃれな雰囲気でリラックスできます。
ランチ時に混雑しつつも親切な対応で安心な利用が可能です。
ランチ時間帯に訪問。カフェのみの利用も可。イチゴたっぷりのケーキと、牧野博士の奥様の名前を冠した「スエコザサ」のハーブティーを頂きました。客席は間隔も空いており、オープンエアの席もあり、かなり過ごしやすい空間だと思います。
写真をご覧いただければお分かりいただけると思いますが、決して「県立施設内のお食事処」というレベルではありません。訪れたのは平日13時半でしたが、それでも待ち時間40分という盛況ぶり。もちろん朝ドラ効果も大きいのでしょうが、いざ料理が運ばれてくると器・盛り付けともに美しく、一目でちゃんとしたお料理であることがわかりました。素材の持ち味を活かして手を加えすぎることなく、塩味が濃すぎることもなく、本当に美味しかった。こちらのお店は朝ドラブームが去っても価値あるお店であり続けると思います。
平日にも、関わらず混んでましたが時間をずらして入店し、パスタにケーキを頂き、パスタの美味しさにびっくり👀海鮮がたっぷりでリーズナブルなお値段です。コジャレた店内にホッと一息出来ました。
カレーランチとパスタランチどちらもすごく美味しかったです。景色は台風で豪雨でしたが晴れてたらよい眺望でしょう。ティラミスとブルーベリーケーキも美味しかったです。
レストランアルブル最高です。牧野植物園の草木、花🌷を観賞しながら落ち着いた雰囲気の中🍴食事をするこの上の無い一時を過ごせました。博士のランチ¥1,750円、まきのロール¥400円気まぐれランチ¥1,300円、キャトル¥360円、ポタージュスープ美味しいです、ランチのライスは🍚少なく物足りません。ケーキは🍰値段も安く美味しくゆっくりカフェ☕😌✨を楽しむお店ですね。
ランチが終わる寸前に伺いましたが、とても親切に対応下さりました。博士のランチはビーフシチューが中に入ったコロッケでした。サクサクしてボリュームがあり美味しかったです。ラザニアは、濃いめの味付けでとても美味しく頂きました。ライスをホッカチャに変えていただき正解でした。
フランス料理と書かれていますが洋食メインです味は可もなく不可もなくといったところ。
少し高いと思います。1000円までにして欲しい。
カレーライスを食べました。スパイシイで美味しかったです。今日のランチもチキンの香草焼きで美味しかったです。店は上の入口からすぐです😃
名前 |
カフェ アルブル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-882-0410 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

料理はボリュームもあって美味しかったです。男性や育ち盛りのお子様も満足の量感でした。スタッフさん皆さん笑顔でキビキビした行動でとても気持ち良く接客してくれました。混み合う時間は最初に受付をして待ち時間で隣のお土産なんかを買いながら時間潰しすればストレス無く店内案内してくれて通してくれます。