懐かしい町中華の味。
桂飯店の特徴
移転後も変わらない美味しさが評判の中華料理店です。
懐かしい町中華の雰囲気が漂う、ファンに愛されるお店です。
駐車場がマンション東にあり、アクセスも便利な立地です。
モヤシ麺と中華飯を頂きました。注文時にハーフサイズにも出来ると言われてたのでご飯ものも食べたいが量がという方には良いのではないでしょうか?また、メニュー外にも壁に貼ってあったり席に別で置いてあるのでそちらも気になりました。次回は頼もうかな?週代わりでサービスメニューもあるよう。美味しゅうございました。
北本町にあった時伺って移転されてから今年移転先を見つけて行くようになりました(笑)何時行っても8割のお客様がいます。昼間は仕事されてる方が中心🆗夜は家族連れや私たち世代ご夫婦が仲良く食事をいただいています。お値段はとにかく安価…相場の8割くらいでいただけます🆗あまり教えたくないですが何をいただいても満足🈵️ここで説明するよりとにかく行ってみて下さい。ちなみに駐車場は店舗下3台くらいで後はマンション駐車場にも駐車できます。ではまずは足を運んでみては(笑)
ヤングプラザからの移転後初めて行きました。店内はカウンター席がなく、テーブル席や座敷のみ。12時前に行きましたが、食事中に満席になりました。私は中華そばと半チャーハンを注文しました。メニュー表には半チャーハンは記載されていないですが、麺やご飯物などは全てハーフサイズ注文できるそうです。こちらの中華そばは五目そばかと思うほど、野菜たっぷりで豚肉と炒めてあるようですね。香味野菜などの食感が良く、醤油ベースのスープと相性抜群です。個人的にはとても美味しいラーメンでした。ちなみに五目そばは、これに卵が入るそうです。チャーハンは色が黒いですが、味が濃いわけです。所々、うまく混ざってないところもありましたが、味は良いですね。腹7分目くらいですが、とても満足できました。駐車場が狭く、駐車しにくかったですので、ミニバンサイズの車だと結構な駐車スキルが求められそうです。
ランチで訪問。酢豚定食1
懐かしい町中華です。親に連れて来てもらった頃から何も変わらない味です。ウマイとかマズイではなく、ひたすらからだに染み渡る味です。中華そばは、薄目の醤油味のタンメンだと思います。餃子はニンニクの効いた、まさに手作りの味です。次も変わりませんように✨
ヤングプラザさんにあった頃からファンです❢🅿がマンション東にも3台おけるらしいです。久々の冷やし中華、具沢山で美味しかったです❢五目麺は野菜たっぷり、海老そばも優しいスープで美味しかったそうです🍜サービス券付が嬉しいです❢
久しぶりに行きました。新しいラーメン屋さんが一杯出来て なかなか来れませんでした。安定の味です。ヤングプラザに有った時から基本的に味の変化無いと思います。サービス券なかなか10枚溜まりません(๑˃̵ᴗ˂̵)やって来ました。今日は麻婆麺で決めてました 着時間12:50広い席しか空いてませんでしたが姉さんがすぐ片付けてくれました 麻婆麺は余り辛く有りません少し生姜が入ってるみたい ミンチが結構入ってます 豆腐は木綿豆腐よりもっと硬い感じましたー 柔らかい豆腐より硬いのが好きです。餡まで食べてご馳走様でした。今日でサービス券やっと8枚 頑張22.7.2今日は、辛子そば夏日の暑い気温に辛さが良いですね、美味しかった 此れも定番ですね。
「ナスとミョウガピリ辛麺」と「海老そば」をいただきました。「ナスとミョウガピリ辛麺」はメニューのトップに記載されていることから推測されるとおり、ここのお店の代表メニューのようです。スープは醤油ベースで、ナスと豚肉の炒め物から出た出汁と合わさって、やや濃い目ですが、ミョウガがサッパリ感を演出してくれます。半分食べた辺りで、卵を崩すと味に変化が付いていいです。麺は太麺のストレート麺。他店に類例の無いラーメンでした。「海老そば」は醤油と塩の中間のようなスープでサッパリとしていますが、やや塩味が強いかも。麺は太麺のストレート麺。そこそこの大きさのエビが6尾入っていました。メニューには書かれていませんが、麺類の大盛は+100円でした。駐車場はお店の1階部分に5台。東隣のレジデンス岩川の地下に3台あります。食後に、子供にはアイスのサービスがありました。
帯屋町近郊で車が停めれる中華屋さんは?と考えて思いついたので伺いました。以前は今はなきヤンプラの中にあって、お昼時はいつもいっぱいのお店でした。祭日ということもあり空いてました。小エビの天ぷらは塩味が効いてて美味しかったです。副菜も生姜を甘辛く煮たやつがさっぱりしてました。スープも小さなお豆腐とキクラゲがいっぱい入っていて嬉しかったです。欲を言えばサラダから少し水気が出ていたので、エビとは少し離して欲しかったかな。次はおこげの五目あんかけが食べたいです。
名前 |
桂飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-873-9044 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

常連客で成り立っているお店。お味は・・・(´△`)上手な素人が作ったような感じです。