走りやすいタータン、陸上人生の舞台。
春野総合運動公園 陸上競技場の特徴
陸上人生の始まりと終わりを感じる場所です。
県の陸上競技が開催される専門的な競技場です。
阪神タイガースのキャンプ地としても知られています。
とても走りやすいタータン。大会などでは競技場近くの駐車場が満車になりやすいので少し遠目の駐車場をあらかじめ見ておくと良いと思う。
ボランティアで陸上競技の中学総体の手伝いをしましたお昼のお弁当です。
5/29に障害者スポーツ大会があって、そこで1500mを走りきりました。
展望台からです。梅雨入りしたようです。ちょっと霞んでます。
補助グラウンドでは、スポーツ競技の練習や試合がない時、パークゴルフを楽しむ人達が集まって来ます。グリーンは起伏が少ないけど、トラ刈り状態!カップのそばでコロッとボールのラインが変わったりもう大変!9ホールはサッカーグラウンド周辺なんですが、山岳コースと呼ばれている9ホールは、足腰が鍛えられます。もう大変!
阪神タイガースプロ野球球団もキャンプを張る総合運動公園です。
練習や大会などに使います。
県の陸上競技はここで行われます。神戸の王子公園みたいなところ。
初めて陸上競技場入りました。龍馬マラソンの迎でした。結構広いんですね。完走された皆様方大変お疲れ様でした。息子は黒潮ラインあたりでしんどく泣きそうだったと言ってました。駐車場から出るのに一時間半かかりました。
名前 |
春野総合運動公園 陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-841-3105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ここで僕の陸上人生が始まり、終わった。僕が陸上を始めて3年が経った頃、走り幅跳びに出場した。友人が僕の靴紐に手をかけていたせいで靴が脱げ僕は靴下で飛んだ。記録は50センチだった。しかしそんな僕も今では走り幅跳びの実業団選手だ。