日本三大銘醸地・西条の酒蔵通りへ!
東広島市役所の特徴
最上階にはビストロパパ市役所店があり、利便性抜群です。
日本三大銘醸地・西条の酒蔵通りが近く、散策に最適です。
清潔感のある建物で、快適な訪問が可能です。
ものすごく良い。建物自体も明るい。地元の役所が建物自体も本当に鬱々としていてそんなに手続き待ちの人がいないのにひとつの窓口でめちゃくちゃ待たされるのは普通で、こちらが判断を誤ると「この窓口は違うんで入り口でまた○番の受付番号取って待ってください」ってたらい回しに合うのに「友達の子供だ」とか「知り合いの○○さんのところの親戚」とか気づいたら突然スムーズになったりする底辺市役所だったから「縁もゆかりもない土地だからこれは長丁場になるぞ」と色々覚悟して行ったら全然違って驚いた。まず受付番号を発行するところに立ってる人にしたい手続きを言うとどの窓口から行けばいいか教えてくれる。本当にすごいこと。「地元の転出届出したいのになんか……マイナポータルに入れない…」って言うだけでログインできない理由と地元の市役所で私がしなければいけないこととか、場合によっては地元の家族に頼めることとか全部教えてくれた。普通に各窓口の人も誰に対しても丁寧でスムーズ。休日窓口に婚姻届出した時も窓口の人が優しい。流石人口が増えている市の市役所はすごいと言うのか……これが普通なのかわからないけど私は感動しました。
広島大学のほか3大学、半導体大手のマイクロンメモリをはじめとする企業が集積し、市の中心部にはマンションが多く建築され、広島県内では珍しい人口が減少していない市です。市役所の最上階には市街地を展望できるフロアもあります。以上、東広島市のいいところだけを挙げてみました。
時間早めに行くとそんなに時間かかることはないですが、少し遅く行くと相当待つようになりますので時間ロスが起こります。駐車場もいっぱいになるのは早いです。日に寄っては昼から行くと駐車場も少なくスムーズに行く平日もあります。
受付の案内係の方はとても親切です。ただ1.5h駐車して(ほぼ待ち時間)出たら800円の請求をされてガッカリ。無料の券売機には通したのになぜ?
最上階にビストロパパ市役所店が入っています。見晴らしのいいとこで、食べれます。案外、西農や賀茂高校生のデートにいいかもしれません。ま、市役所ですから、手続きですね。1階で分からない事があれば、パーカーを着た職員に聞けば丁寧に教えてくれます。支所や出張所でできる事もあるので、詳しくはホームページまで。
市役所です。駐車場に電気自動車の充電器があり、無料で使えます。(市役所に用事がない場合は、駐車料金がかかります)
お役所仕事的な大昔と比べてどの部署も問い合わせ等にも丁寧に対応してくれてます。必要書類を手に入れに行ってもどこに行って何を言えばいいかもよく気を配ってる様に感じます。
土地の固定資産税評価証明を頂きに参りました。受付で尋ねると、5Fです。と案内していただきました。しかし、受付の方って何でもご存じで関心しますわ~。5Fの方も、丁寧に応対していただき、無事、書類頂きました。
大半の職員の方は感じのいい方です。ただもう30分以上待っています。間、知り合いか、お偉いさんなのか、間に入られました。他の課にも用事あるから3時間はかかりそう。仕事休んでるので、こんなに待つのなら予約にでもしてほしい。
名前 |
東広島市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-422-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

身内の手続きに行って分からないままに行ったんだけど丁寧な説明や対応…感謝しかないです。ありがとうございました。🙇✨年金、国保、住民課の方々へ。