本陣駅近!
名古屋市 中村区役所の特徴
令和5年に新庁舎へ移転し、快適に利用できる環境が整いました。
各階の部署の地図や行先表示が大きく見やすく、案内も充実しています。
入口近くには駐輪場があり、一時間は無料で利用できる便利なサービスがあります。
綺麗になって快適でしたトイレも綺麗で良かったですただ、前の区役所より混んでるような気がするし、案内もわかりにくいかな?
2023年2月5日の愛知知事選挙のため、期日前投票をしに、先月(1月4日)移築したばかりの中村区役所に来ました思ったより、地下鉄の本陣駅から近かった各階の部署の地図や行先表示を大きく見やすく、わかりやすくして欲しい。
中村区役所(土木事務所など合同総合庁舎?)だと言う表示が一切見えません。唯一正面入口?に向かう左の壁に小さなパネル。入口も何の建物なのかさっぱりわからない。来る人は解って来るはず、的たたずまいが凄い❗️庁舎内案内パネルも複合庁舎であることがわからない。いずれ土木関係も区役所の一部になるの?と不思議に思います。
あたらしい!が、地下の駐車場から入ると手指の消毒液に出会えない作り…番号札で待ち人数がわかるのは良いのですが、敷地内の身の届く範囲内にカフェなどの時間が潰せる所があれば…と思うのは私だけ?
住民票を貰いに行きました^ ^『移転するんだって』て話は聞いたことがありましたが、車走らせて『あれ?どこなんだろ?』と…Googleマップさんで検索したら旧庁舎の案内(⌒-⌒; )慌てて電話番号調べて区役所へ電話(休日で忙しいのに申し訳ございません)本陣駅、旧本陣小学校の跡地だと知りました^ ^仕事で休日窓口しか利用できない私には今日を逃すと来月…(T ^ T)とはならず車で移動駐車場がどこか分からず正面のコインパークに停めて庁舎へものすごくキレイ(๑u003e◡u003c๑)♪受付して間もなく呼ばれて住民票受け取りました区役所職員の方々みなさん親切で丁寧な対応でした。駐車場は建物沿い進むと地上と地下にあるみたいです^ ^グランドがあって開放感抜群の区役所、これからイベントとか楽しい企画で区民と盛り上げていって欲しいです^ ^
移転オープンしました新庁舎!土のグラウンドもあり、子どもたちも大人も遊べるし、イベントで使えそう。災害時にも。前の様子中村区役所は古かったからようやく、という感じ。
本年(令和5年・2023年)に中村区役所が旧本陣小学校跡地に移転してきた。庁舎内は内装も新しく、清潔感がある。
地下鉄「本陣」駅から徒歩2・3分だから、徒歩なら行きやすい。ただしクルマではとても行きづらい。道が狭く一方通行も多い。区役所の南側にくっつく形でCOREという割りと大きな病院があり、その南東角に区役所と病院の併用と思われる駐車場入り口がある。古い住宅地の中の道は生活道路なので、区役所にご用のかたは通行をご遠慮下さい、と立看板やガードマンが立っている。入り口を一度間違えるとUターンは出来ないので、大きく遠回りして戻らなければならない。名古屋市内で大きな施設を造るときあるあるだな。
豊臣家が中村区生まれという事は? 豊臣秀吉になる前は日本貧民でしたつまり中村家氏族区国貧乏人仕切ってます
| 名前 |
名古屋市 中村区役所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-483-8161 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:45~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
〒453-8501 愛知県名古屋市中村区松原町1丁目23−1 |
周辺のオススメ
河村たかしはさぁ、マイナカード使ってコンビニで住民票を発行したらその人の魂抜けちゃうとでも思ってんのかなぁ名古屋市って大きい街なのに、河村たかしがあたおかだからコンビニ発行もできやしない結果、ゲロ吐きそうなくらい待たされるんよね。