種類豊富で美味しいお弁当。
おべんとう太郎 鴨部本店の特徴
鮭幕の内がバランスよく美味しく堪能できる点が評価されています。
お弁当の種類が豊富で、特にそぼろ弁当が人気とのことです。
店内は手動の木製ドアで、家族連れには待ち合いに工夫がされています。
お店の前は何度も通りますが、初めて利用させていただきました。まず、種類の多さ!いつものものやボリュームあるもの、華やかなものなどたくさんでした。それがまた、お値段の手頃なこと!是非店頭でお確かめください。今回は人気商品・おもてなし御前に。箱入りで松花堂弁当みたいな華やかさ。私には食べきれず、ヘルプを頼みました。卵焼き、唐揚げ、ミニカツ、挟み揚げ、お浸し他…少しずつ楽しめました。ごはんに乗ってた梅干し、大きくて美味しかったです。店内には駄菓子コーナーがあります。昔より値段が上がったんだなあとか懐かしく思いながら←数十年経つのでね…大人子供問わず楽しめます。今度は買わなきゃ。完全リピのお弁当屋さんです。個人でいただくのもいいですし、会合など集まりでも利用できるお店だと思いました。お弁当の写真を撮り忘れ…ミスった…次は電話注文して行きます。ご馳走様でした!
たくさんの種類、しかもお値段が手頃。注文してから厨房では何名かの女性が手際よく作ってくれてます。店員さんも感じか良いので心いっぱいお腹いっぱい満足です。
スポーツ弁当を購入しました。ご飯が玄米白米十穀米から選べます。おかずが色々入って、500円はお得です。店内も、綺麗でした。
お弁当の質が高い。安かろう悪かろうではないお弁当。健康志向の人にオススメ出来るお弁当がある。
鮭幕の内バランス良くてうまかった。
美味しいですよ、種類も色々あります。
弁当の定番の「のり弁当」を購入しました。大手系列店が330円くらいなのに対して、ここは500円と少々高目でした。以下、大手系列店の「のり弁当」と比較してみます。まず、白身魚フライはかなり厚く食べ応えがありました。多少、油切れが悪かったですが。竹輪天は、ほぼ同じ大きさ。衣が厚く、やはり油切れが悪かったです。玉子焼きは、工場で作られたペラペラではなく、お店で焼いたようで、出汁の味がして、柔らかく美味しかったです。漬物とキンピラは何も感じませんでした。ミートボールが入っていましたが、無くてもいいかなぁ、と思いました。ご飯は見た目より浅く、不足を感じました。海苔も海苔の下のふりかけも少ないと思いました。タルタルソースとウスターソースの両方が付属していましたが、個人的には片方でいいので、その分、商品価格を10円下げてほしいです。正直なところこの内容だと、大手系列店の「のり弁当」の「大盛」を購入して、100円お釣りをもらったほうが満足感はあるのではないかと思いました。
いわゆるお弁当の種類が豊富です🍱🥙店内が狭いので、家族連れ👪の待ち合い客は、【コロナ】の換気と入口ドアーが木製手動は自動が接触しないのでベター🚪
お値段もリーズナブルで美味しいお弁当屋さんです。
名前 |
おべんとう太郎 鴨部本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-834-1222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お弁当が安いと感じました。特にスポーツ弁当がボリュームがあるのにも関わらず、500円でした。他社の弁当が値上げされるなかワンコインで食べられる弁当です。