本荘公園近く、味噌汁お代わり自由!
かつ㐂 本荘本店(かつき)の特徴
本荘公園近く、市役所隣に位置する老舗のとんかつ専門店です。
黒豚ロースカツ定食やエビクリームコロッケが絶品で人気を誇ります。
ごはんやキャベツ、お味噌汁のおかわりが自由で満足感抜群です。
【由利本荘市・かつ㐂 本荘本店】黒豚ロースカツ定食(中)2,780円2024.4.7秋田市から列車で由利本荘市へ向かいました。理由は、桂根駅と折渡駅に停車する列車に乗りたかったからです。(この2駅は多くの列車が通過していく。山形県遊佐町にある女鹿駅もそういう場所ですが、そこに停まる列車には3月31日に乗りました)17時55分、羽後本荘駅着。かつ㐂は秋田県内に3店舗あるとんかつ専門店です。どこも行ったことがないため、まずは本店に行こうと思いました。本店は本荘公園の近くにあります。かつ㐂の特徴はカツサンドに使うパンやとんかつに使うパン粉も自社製なところです。黒豚ロースカツ定食は霧島高原ロイヤルポークを使用。柔らかく、上質な脂で美味しかったです♪本荘公園からにぎやかな音楽が聞こえてきたので、立ち寄ってみると…露店が並んでいました。桜はさすがにこの時点ではまだ花が開いていませんでした(・・;)
トンカツが肉臭い気がするねと友達と話しました。いつもヒレカツ定食だったのでトンカツは初めてでした。次回はやっぱりヒレカツだな。初めて夜のコース料理飲み放題で伺いました。お土産カツサンドに感激しました。食欲ありすぎの爆食同好会のため追加料理頼みました。満足~。
由利本荘市市役所の隣にあるとんかつ屋さんです。いつも老若男女で賑わっている印象です。来店時点では支払いは基本的に現金となっておりました。クレジットカードはいくら以上から使用できますと記載があったかと思います。(具体的な金額は忘れてしまいました…)ご馳走様でした!
由利本荘市内のとんかつ屋さんです。市役所のすぐ近くにありました。入口の感じからして高級感ある佇まいです。由利本荘市内に入ってから食べログで調べて行った。検索結果は少なかった。かつやも無いみたいだし、とんかつ屋さんとしては由利本荘で一人勝ちかもしれないですね。店内は広いです。トイレにいったら奥にも座席があったし、座席は結構ありそう。厨房が見えるところにカウンターがあって、カウンターは8席ありました。メニューをみると定食で1,000円以下のものはなく、全体的に店の佇まいと一緒で少し高めな価格設定です。・とんかつ定食(税込1,180円)運ばれてきたトンカツは店の佇まいと同じく上品な感じでした。鹿児島の豚らしい肉も、柔らかくて美味しかったです。
トンカツは普通に美味しかったです。それよりもご飯がとても美味しいのには驚きました。炊飯器で炊いたのとは大違いです。聞いたところによると契約農家さんからの無農薬米でこだわりの炊き方をしているらしいですよ。ご飯に★5です。店内も綺麗で気持ちよく快適でした。
ロースカツ定食(中)を頂きました。サクサクの衣の中に、噛むほどに甘い脂が口の中に広がるとても美味しいロースカツです。小鉢にゴマが入っており、小さいすりこぎ棒でそれを擦り、ソースを入れてゴマソースにします。ご飯やキャベツも美味しく、キャベツはお代わりができます。
エビクリームコロッケはいつ食べても美味しいです。あつあつのコロッケとキャベツとご飯はペロリと食べれられます。
地元でとんかつ店といえばここが思い浮かぶくらいには有名です。今回はお好み定食を注文しました。カニクリームコロッケとヒレカツの盛り合わせです。衣も硬すぎず柔らかすぎずちょうどいいくらいでした。変わらずおいしかった。以前から高めでしたがよりお値段が上がったのが辛いところです。
とんかつ定食をごはん大盛りで頂きました。柔らかいロースカツに胡麻すり甘口ソースでご飯が何杯でもイケちゃいそう!店構えも立派で、御座敷も綺麗!ゆっくりランチを満喫しました〜♪
名前 |
かつ㐂 本荘本店(かつき) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0184-23-0998 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本荘公園のお花見の帰りにランチで利用させていただきました!どうやら写真を見る限り2年振りでした💧お好みも捨てがたかったのですが、今回はとんかつ定食にしました。お連れさんはクリームコロッケが食べたい(´﹃`)と最近言っていたので、エビクリームコロッケ定食になりました。とんかつ、コロッケはもちろんですが、ご飯、味噌汁(来店時あおさの味噌汁でした)、キャベツの千切りも全部おいしいです!少し価格は高めですが、自分へのご褒美ランチしてみて下さい❤