広島駅近、3500円の極上安宿。
ビジネスホテル 海田中央の特徴
従業員が親切で手厚いサービスを提供しています。
海田市から徒歩5分でアクセスも便利です。
3500円というリーズナブルな価格で宿泊可能です。
このホテルは知人の結婚式が広島であったため、職場で加入している福利厚生サイトを利用して価格重視で選んで予約しました。宿泊当日は到着が当初より遅くなりそうだったので、ホテルに電話して到着が9時過ぎになることを伝えたところ、フロントの人(男性)の「当ホテルは9時過ぎに到着となる場合はキャンセル扱いとなり…」との第一声があり、驚いて「必ず9時前に到着する必要があるのですか?」と確認したところ、やや強い調子で話しは最後まで聞くように言われ「それは現金払いの場合で、フロントは9時で不在となるため、あなたのように事前精算の場合はダイヤルロック式のキーボックスに部屋の鍵を準備しておく」といわれました。安心はしたものの、それであればあの第一声はわざわざ関係ない私に言う必要は無かったのではないか?と思いました。9時過ぎにチェックインしたところ、冷蔵庫は廊下で共用、ウォシュレットなしと今時珍しい設備でした。一応宿泊時の注意事項にも目を通したのですが、翌朝6時過ぎに廊下の冷蔵庫を使おうとしてうっかり鍵をインロックしてしまいました。これは明らかに私のミスなのですが、「まあ、朝だし7-8時位にはフロントに人が来るだろう」とたかを括ってフロントに行ったところ、フロントの注意書きには「フロントは13-21時で、インロックした場合は従業員の対応に5000円が必要」な旨記載されていました。なかなかの金額なのでちょっと躊躇したのですが、13時では結婚式に間に合わない可能性があるうえ、フロント周辺は空調がされておらず、気温33℃とかなりの暑さで、とてもこのまま耐えられないと考えて、解錠を依頼することにしました。しかしフロントに電話は無くスマートフォンもサイフも部屋にあったので、近所のコンビニまで行って店員の外国人のお姉さんに電話を借りて解錠を依頼しました。従業員の人は10分位で自転車に乗って来て、解錠してくれました。領収書の発行はありませんでした。安さ重視で利用したホテルでしたが、思わぬミスから割高になってしまいました。利用を考える方は、設備やフロントの対応時間などに注意した方が良いと思われます。今回は「安物買いの銭失い」を地で行くなかなか思い出に残る旅になりました。コンビニの外国人のお姉さんは、解錠後に電話代を支払いに行ったら辞退されました。困っていた時に助けて頂き、心から感謝いたしました。
一方通行の道に面しているので、ちょっと不便。連泊だと、歯ブラシは、交換されないので、注意。セブンがすぐそばなので!便利です。冷蔵庫、湯沸し器、レンジは、共同です。Wi-Fiは部屋で使用可能。
近隣への出張が多く、安さからよく利用しています。値段相応なので寝るところさえあればよいという方には手ごろだと思います。設備の古さゆえの粗があちこち目につきますが、十分許容範囲です。逆に新しくきれいなところでないと嫌という方にはお勧めしません。街中にあるので飲食店、コンビニ、スーパーが歩いて行ける範囲内にいくつもあるので食事には困りません。他のコメントを見ると昔はWi-Fiがなかったようですが現在は完備しています。ただ、毎日ではありませんが日によっては他の宿泊客がたくさん利用した影響で深夜に大幅に速度が落ちたことがありました。連泊の場合、タオルの交換とゴミ捨てはしてもらえますが、それ以外のサービスは有料となります。歯ブラシの提供は初日のみです。洗濯機はありますが洗剤は有料です。ドライヤーはフロントに申し出て貸し出しとなります。冷蔵庫や湯沸かしポットは各階のエレベーター前に共有設備として据え付けられています。冷蔵庫に食品を保管するのはお勧めしません。家庭にあるのと同じ普通の冷蔵庫なので、ビールを箱買いして入れていたら他の宿泊客に盗まれたことがあります。車で初めて来るときはかなり戸惑いました。カーナビによっては周辺の同じところをグルグル回らされました。目標地点はここを直接指定するのではなく近くにある海田税務署に設定するのが良いです。税務署に着いたらそのまま50メートルほど進めばホテルに到着します。21時になると入り口に鍵をかけられるので、チェックインはそれまでにしましょう。チェックインさえすれば宿泊客に部屋の鍵とホテル入り口の鍵が渡されるので、21時以降の外出は問題なく出来ます。
皆さんのクチコミを見てとても不安でしたが思っていたよりはマシかと。部屋は昭和を感じさせる感じでアメニティはタオルと歯ブラシのみ。ヘヤドライヤーはフロントにて貸し出しで21時までに返却。ユニットバスは狭いが使いづらくはなかった。シャワーカーテンもありシャワーの勢いも普通。ホテルから徒歩30秒ほどにあるお好み焼き屋さんは店主が気さくで鉄板焼やお好み焼きが美味い店。皆さんクチコミ投稿してある通りフロントのおばちゃんが投げやりな言い方。気に触る人もいるだろうと感じた。駐車場は宿泊予約順で早い者勝ちではない。ホテル下に7台、ホテル前に4台ほど停められるがとても狭い。駐車料金は現金で500円。一泊のみなのでこれなら値段相応で我慢出来るレベル。連泊だと正直キツイなと思う。
安くていつも利用してます。駐車場も別料金ですがあります。テレビや古いユニットバスで値段相応でダメな人もいるかも知れません。
値段相応の時代を感じるホテルです。ユニットバスのカビ臭さと受付のドライな対応以外は気になりませんでした。冷蔵庫やポットを使うために廊下を往復するのが少し面倒で、足音で他の方に迷惑をかけてないかと心配になりました。が、紙コップと割り箸まであり便利でした。
こちらのコメントでよく目にする『冷蔵庫、ポットが部屋に欲しい』とか書く人や批判している人はもっと高くていい部屋に泊まればいいと思う。格安料金で泊まれるし、アクセスもとても便利でいい宿だと思います。
広島駅から3駅で下車徒歩5分、市の中心地迄は少し遠いけれど、市内のゲストハウスより安くて一人部屋。雨露しのげれるので、安くて便利。贅沢わがまま言うなら、市内で安めのホテルなら8,000以上出せば良い。
広島で一番安いビジネスホテルではないか?食事施設はなし、基本的な設備は完備WIFIサービスはなかったはず4500円!!駐車場代はプラス500円JR海田市駅から徒歩7分位。
名前 |
ビジネスホテル 海田中央 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-823-7262 |
住所 |
|
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

施設的には、安いなりの理由が、色々ありますが、従業員さんが、とても親切。男性が仕事で寝泊まりするだけなら、特に気にはなりません。フロント横の、従業員さん手作りの、周辺、飲食店マップが、すごく助かります。星野リゾートの、サービスみたい。