熊本系マー油の豚骨ラーメン。
ムツゴロウラーメン黒瀬店の特徴
しっかりした豚骨ラーメンが楽しめるお店です。
マー油が浮いたあっさり豚骨ラーメンが特徴です。
焼き飯のニンニク醤油乗せが絶品との評判です。
もともとここの大将は呉市広町でムツゴロウらーめんをしていました。現在もその場所ではご子息様が営業をされております。その大将が黒瀬に移転し開いたムツゴロウらーめん 黒瀬春日野店。呉市広町のムツゴロウと違うのか!?と言われれば・・・レシピはおなじなのでしょう。ただ・・・大将の味に慣れている身としては、ことあるごとに、黒瀬店に行きます。場所も非常にわかりにくいところではありますが、いつも満席です。安定のムツゴロウラーメン。そして担々麺。また、ここのから揚げは絶品です。好みのラーメンに唐揚げをセットする「唐揚げ定食」はい、どうしても食べたくなる味です。リピート必至。わたくしも数十年来の愛好家です。わたくしもこれまで様々なラーメンをいただいてきましたが、呉市近郊では「最高のラーメン」に値します。もちろん好みの問題でもありますが、究極の一杯ともいえる至極のラーメンです。皆様も、一度お試しあれ!
店内に北海道を伺わせるものがありますが、しっかり豚骨ラーメンのお店です。美味しいですが、個人的には麺の質があまり好みではなかったです。ここまでしっかりした味の豚骨ラーメンなら細麺のほうが好みです。
ランチ利用です。テーブル席と座敷席があるお店です。唐揚げ定食(ムツゴロウラーメン選択)をいただきました。ラーメンはマー油の香ばしさがあり、食欲が掻き立てられますスープは見た目よりアッサリとしていて、シッカリと旨味があります。チャーシューはトロトロとやわらかく、口の中でほどけて行きます。唐揚げはサクサクと食感が良く、お箸が進みます。
ムツゴロウらーめんの炒飯セットを注文。豚骨系のスープで、見た目よりあっさりしている。チャーシューが抜群に美味い。炒飯は、盛りが良く満足感が大きい。お昼のみの営業だが、通いたくなるお店。
美味しかったです。流行ってるお店です。
矢野安浦線を黒瀬町に向かって走っていると、ムツゴロウらーめん、という看板があり気になります。ムツゴロウって有明?北九州ラーメンでしょうか、迷わず訪問。住宅街で駐車場はムズいですが店先に車を駐めて中に入ると、テーブル席と座敷がある比較的に広いお店です。席に着きメニューから、店名のムツゴロウラーメンに焼きめしセットをお願いします。店内を眺めているとお盆が到着です。んー(汗)、焼きめし、半チャンではないです。しまったぁー、食えるかな~、気持ちを引き締めて頂きます。此方は自家製マー油を使われていて黒くない熊本らーめん。麺は中細で少し柔らかい。んー、普通に美味しい。赤身の角切りチャーシューを頬張ると美味しいー。濃いめの味が自分好みです。焼きめし一生懸命に食べますが減りません。お店のご迷惑になりますので、事前に確認した方が良かったと思う焼きめしでしたっ!
熊本系の、マー油が浮いたあっさり豚骨ラーメンが食べられるお店🍜呉市の広にもありますが、そちらは息子さんがされているとか。住宅地の中にあるお店らしく、ファミリー連れや子どもたちだけで来ていたりと、アットホームな感じです✨
広島出張にて。住宅街にある人気店との事で伺いました。パーキングは狭く、少ないのが難点。店員さんは愛想良くて満足。看板メニューである、ムツゴロウラーメンを注文すると5分程度で提供される。味はマー油の効いた熊本ラーメン。特徴は本場よりやや細麺なところか?本番の味と変わらず、美味しい。価格は700円。熊本のマー油豚骨を食べたいなら候補にしても良いのではないか。概ね満足致しました。
初めて行きました。店員さんの愛想もとっても良くて 味も最高に美味しかった~(笑)団地の一角にあるため探しづらいですが、探してでも行く価値はありますよ🤗タダ一つ皆さんに話すとしたら 駐車場です。建物の前にコンクリートの駐車場に3台停めれます問題は一段高いとこにある駐車場です。そこは4~5台分のスペースがありますが、その駐車場に入る出入り口が狭くて入りづらいし そこはコンクリも舗装もしてません。また車高が低いと少し擦りそうな感じです。行く際は車に関しては気おつけて下さい❗ラーメンは食べる価値大いにあります🤗
名前 |
ムツゴロウラーメン黒瀬店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-82-2145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たまたま近くに来て利用させていただきました。ラーメンと唐揚げ美味しかったです。ごちそうさまでした!