名物おじやうどんで満足度高し!
太閤うどん 宇品本店の特徴
おじやうどんとカルボナーラうどんが絶品で満足度が高いです。
座敷の掘りごたつで子ども連れでも食事がしやすいので安心です。
日曜日の晩も営業しており、便利に利用できるお店です。
ランチで伺いました!味的には普通ですがお子様用の食事もあり無難なお店でした。しかし期待するほどのお店ではありませんでした。
お店の右側に駐車場が4台分ありました。とても狭いので駐車注意です。とてもお上品なおうどんでした。たくさんおろしが入っていて、柚と三葉が添えられ、美味しく頂きました。天かすが別のお皿で来て、とても嬉しかったです。
人気うどん店の名物カルボナーラうどん、おじやうどんをいただきました。カルボナーラが意外と相性良く、とても美味しかったです。おじやうどんは美味しさもありますが、予想以上にボリュームがあります。おでんは自由に取っていいシステムでお会計時におでんをいくつ取ったか自己申告でした。
うどん的には普通ですが、変に凝った器が何より食べ辛いです。雰囲気は頑張っている感じがするので接客的には少し勿体無いかと思いました。
2022/4❝おじやうどん❞が有名ですが、他のうどんも中々に美味しい!と、私の独り言。メニューは温、冷、丼に各種限定うどんが有ります。本日は❝天ぷら付きざるうどん¥1080❞をいただきました。私の好みは「冷」です。冷水でしめられた麺は、讃岐うどんばりの強いコシ。お口の中で何度も跳ね返される感じがたまらん!天ぷらは6種、どれからいただくか迷う程、品数豊富。当然ですが揚げたてサックサク!麺の茹で時間と手間をかけられた料理は、やや提供時間がかかりますがその分旨い!ざるうどんと揚げ物というシンプルな組み合わせな程に、美味しさが分かり易い。店内の席は、カウンターとテーブル&小上がり。卓上に調味料は置いて無く、シンプルで綺麗な席周りです。駐車場は店舗横に4台分確保されています。テキパキと動く店員さんはお冷の補充、追加オーダーの受付等ホールをよく見られています。メニューで分かならい事も聞きやすく、お店全体の雰囲気はイイ感じ(^^)支払いはPayPay使用可です。2024/6遠方の連れと訪問この日頂いたのはつけうどんの中から…豚肉と白ねぎのつけうどん¥968おでん3本(1本/¥120)美味しいうどん、きれいな店内、スタッフの愛想…誰を連れて行っても恥ずかしくない良店。
平日に行ったことはある。日曜日夜に行くと提供が遅い。ファーストオーダーで揚げ物の一品と瓶ビールを注文したが、瓶ビールは忘れられて提供までが約10 分。揚げ物は25分。追加で揚げ物を注文してから25分後に尋ねるとまだ作ってないとの事。オーダーの通し忘れか知らないか、都合1 時間弱で提供は1品のみ。日曜日でテーブル席が満席、カウンターは1人で途中からもう1人。その程度で客をさばけず。違う店に行けば良かった。時間を返してくれ!客が多い時は、行ってはダメな店です。
味噌おじやうどんを注文。名前の通り、うどんのスープの中にご飯が入っています。すごくお腹にたまります。味は美味しかったです。
日曜日の晩でも営業しているのがありがたい。身体が冷えてたので『とりおじやうどん』を注文。熱々鉄鍋で提供されるので身体が芯から温まり出汁も優しく美味しく食べられました。おじやだけにうどんとご飯をレンゲですくいたいので、うどんは短めにして欲しい。量はメニューに書かれている通りうどん一玉+おむすび一個分のご飯が入ったボリューム感がわかりやすい。別に2/3サイズも提供されているのが優しい。丼、麺のほか居酒屋メニューも充実してる。店内は明るくおしゃれな内装。トイレもそこそこ綺麗。駐車スペースは4つあるがかなり狭いので止める時は車と歩行者に注意が必要。フロアの店員さんの接客がとても丁寧でした。
お出汁が効いたおいしいうどんです。おでんもおいしかった。ちょいのみセットもあります。
名前 |
太閤うどん 宇品本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-251-3088 |
住所 |
〒734-0005 広島県広島市南区翠5丁目17−18 西広ビル |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

太閤うどんは、うどんとおじやが組み合わさっているので満足度が非常に高いです。店内は、カウンター席とテーブル席があり、夜も営業しています。メニューを確認すると、おじやうどんがあるので興味を惹かれて注文しました。お店のメイン料理みたいで、カキ、カニ、キムチ味などがあります。鉄鍋の下がおじやになっており、上が麺なのでボリュームがすごいです。麺はコシの強さと長さがあるので、特徴を感じます。心身がぬくもるので、冬場はとてもおすすめです。