広島の中華そば、クセになる旨さ。
喜八屋の特徴
広島の王道中華そばは、雑味が無く味の芯が感じられます✨
鯖寿司の衝撃的な美味しさに、思わず度肝を抜かれました
お酒好きな店主が面白いお酒を出してくれる楽しさも魅力です☝️
会社の同僚と「喜八屋」に訪問。自分は久しぶりの訪問で、同僚は初めて。相変わらずおいしくて大変満足。同僚もおいしすぎといって満足してました。混んでいれば提供まで少し時間がかかります。鯖寿司は特におすすめです。中華そばとの相性は抜群で、おすすめです。ごちそうさまでした。
オーソドックスな醤油豚骨ラーメン。麺も細くて好み(^^)vスープを飲まほしたくなるくらい美味しかったです。夜の部に行きました。隣のおばあちゃん、おじいさんグループの声がうるさかったわ〜居酒屋って感じ(¯―¯٥)次はうな丼が食べてみたいな( ´∀`)
ラーメンは白濁系の豚骨醤油癖になるスープで美味しいです。鯖寿司もオススメ 少し高いですが、、、オススメです新鮮で美味しい😋
町の居酒屋兼ラーメン屋さん。昼はラーメン屋さん、夜は居酒屋。店内はザ居酒屋。昼は中華そば、鯖寿司メイン。昔ながらの中華そば、こってりとあっさりの中間で、ちょうどいい。鯖寿司は2貫で580円で、割高だが、厚みのある鯖で食べ応えありで美味しい。
ラーメンと大盛ラーメンしかないけど、チャーシューメンくらいチャーシューがのってま〜す!カツオ濃いめの広島ラーメンといった感じで、ムチャクチャ美味しかったです!ウイスキーがたくさん置いてあり、ワンショットバーと言っても過言でない品揃えにくわえ、マスターがウイスキー好きで、知識が半端ないため、ウイスキー好きであれば、身近で楽しめること間違いないですねえ!【役に立ったら いいねしてね 👍】【よかったら フォローしてね ♥】【特に凄い店も たくさん投稿 😋】。余談。。私は、ラフロイグボウモアアードベッグが好きです!
中区船入南の「喜八屋」さん。広島にきて散髪屋さんを探してたどり着いたお店で広島の美味しいお店をリサーチ。「そういえばうちの隣にあるラーメン屋さんも美味しいよ」の言葉に釣られて来店。理容室オーナーオススメのサバ寿司と定番の中華そばを注文。ご主人も人当たりが良い感じで女将さんの対応も優しかったです。早速サバ寿司が出てきましたが、このサバ寿司うまっ! 酢締めの適度な甘さに大葉が効いていて絶妙。中華そばは醤油豚骨系かな?ストレートな「ザ中華そば」細麺で少し柔らかめ、味も比較的ソフトで食べやすい。自分的にはチャーシューが美味しい。味の染み方や柔らかさがとてもいいと思いました。またきます。
初めてお店に行きました。注文してすぐ提供してくれて、スープと麺は最高に美味しかったです。またすぐにでも行きたいと思えるようなお店です。店主さんもめちゃめちゃいい方で、店の雰囲気も最高でした。是非行かれたことない方は訪れてみてください。満足すると思います。
私の主観ではありますが、広島の王道中華そばでNo.1だと思います✨シンプルな鶏ガラと豚骨のスープなのですが、雑味が無く味の芯が通っており…後味に残る芳醇な旨味の拡がりも心地良し☝️店主曰く『普通に当たり前の物を使ってるだけなんですけどねぇ~』との事だが、素材選びや下処理に余念がないのであろう。私自身、20〜30回は通っているが…多少の状態の違いはあれど、味にブレなし!!夜の一品メニューも総じて美味しく、店主の味覚の良さが伺い知れる。自称酒おたくの私が、自信を持ってオススメしますっ♬😋
美味しくてよく行くお店。半〆の鯖寿司、中華そばは絶品なのは間違いない。最近鰻の柳川煮もはじめたらしく注文したがこれが美味すぎて美味すぎて是非皆さんにも食べてもらいたい!主人に丼にしてほしいと頼んだところ「検討している」とのことだったのでその日が待ち遠しいばかりです(注文時に丼にしてとお願いすると対応してくれるかもです。)
| 名前 |
喜八屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
082-233-3278 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:30,17:30~23:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒730-0847 広島県広島市中区舟入南3丁目13−30 イトーピア舟入マンション 1階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ラーメン、すきな味でした。チャーシューが柔らかい方が、自分はすきですが、こちらのお店のこだわりのチャーシューもあり!です。こんな顔に生まれたかったの感じるかわいカッコいい店員さんが慣れてないながらも、丁寧に対応してくれました。大将さんには、急遽多人数訪れて、ラーメンをたくさん頼んでしまい、申し訳なかったです。他の料理もすきな味で、おいしかったー。次回は、恋人とゆっくり、飲みながら、お刺身もいただきたいです。鰻もいつか、ご褒美に!