宮島口から厳島神社へ、10分の船旅。
宮島観光協会(宮島観光案内所)の特徴
宮島口からすぐに宮島を感じられる魅力的な地点です。
厳島神社までのフェリーが格安で、便利な移動手段となっています。
宮島内の案内図やパンフレットが充実しており、観光に役立ちます。
宮島口からの到着場所です建物から出たらすぐに宮島を感じる事が出来ます厳島神社までは少し歩きます。
フェリー発着所と宮島観光協会と売店などが入った複合施設です。混雑時にはフェリーに乗るための行列ができます。
約10分ほどの船旅180円と格安でありがたいです厳島神社の参拝に必須の乗り物。
ICOCAがあるので、JRフェリーで宮島に渡りました。わずか10分の短い船旅ですが、やっぱり船はいいですね!JRフェリーは大鳥居の近くを航行します。当日は、11月半ばの日曜日、天気は快晴です。絶好の紅葉日和です。当然、観光客でいっぱいでした。国道2号線は、上下とも大渋滞です。駐車場もいっぱいで、遠くの駐車場になり、料金は1日1000円です。フェリーもJR大松両とも列をつくっていました。ロープウェイも1時間待ちで、時間的に弥山は断念しました。食事処も昼時で、列をつくっていました。しかし、宮島は見るところがいっぱいです。最高でした。コロナの時期、皆さんマスクをし、静かでした。外国人は少しだけでした。
今のご時世、スマホがあるのでお世話になることは無いと思うが、宮島での宿泊をする際には、荷物の受け取りとかには便利かと思います。正直、電車での大荷物は乗客で混んでて面倒で顰蹙を買うので、当日配送サービスを使うのがおすすめ。うっかり大荷物持ってきてしまった!ちゃんにはコインロッカーもあります。
宮島の入り口。自転車や車を船に乗せることも可能。
この周辺には、ベンチがありますが、食べ物は食べないほうがいいです。私は、鹿にアイスクリームリーム🍨を奪われました。
2月に宮島かき祭りが二日間開催されます。いろんな料理が2~300円くらいで楽しめます。牡蠣は小さめですが…。ともかく牡蠣は1~2月が一番美味しい時期です。
出てすぐの所に大量に鹿がいます和みます。
| 名前 |
宮島観光協会(宮島観光案内所) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0829-44-2011 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:15 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
宮島の玄関口です。