お食事処 大たにの特徴
かき丼やかきうどんにはボリューム満点の大きな牡蠣が4粒入っています。
厳島神社から少し歩いた場所に位置し、静かな環境で食事を楽しめます。
メニューには広島名物のあなご丼やカキフライがあり、選択肢が豊富です。
あなご丼定食をいただきました。ふっくらと炊き上がったご飯にかかった少し甘めのタレを一緒に一口食べるとアナゴの匂いが口内に広がります。タレにもアナゴの出汁が効いていることがはっきりとわかります。乗ったアナゴは少し醤油辛い味付け(タレをつけて焼いているからでしょうか?)ですが、ご飯にかかった甘めのタレとよく合います。最後までアナゴを美味しく味わうことができました。定食についているアサリの味噌汁もとても美味しかったです、お店は奥の方になりますが行く価値のあるお店でした☺️
この店は人の流れから少しズレていますのでお値段は適正価格です。ランチなら焼き牡蠣を必ず注文することをオススメします。大きく美味しいので広島に来たんだなという実感が得られ満足できます。焼き牡蠣と牡蠣丼を注文しどちらも頼んで良かったです。
混雑している通りを抜けて少し遠くまで歩いてこのお店に入りました。牡蠣丼とあなご焼を注文しましたが、あなご焼は量も少なくて付け合わせも寂しい感じ。牡蠣丼は美味しかったです!が、牡蠣丼とお椀の両方とも少し塩気が強過ぎたので、もう少し塩分控えめになるとより良いなと思います。
穴子丼、牡蠣フライ定食を食べる。牡蠣フライは身が大きく7個位のっていて満足でした。穴子丼は味が甘くなく値段の割に量が少ない。店内は清潔で店員さんも親切でした。
あなご丼、カキなどの広島名物から親子丼、かつ丼、そばうどんといったメジャーな和食まで、メニューの選択肢が多くてよかったです。店内は広々としていて落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事を楽しめました。カキフライとても美味しくいただきました。支払いは現金のみです。
宮島ではリーズナブルな方なのではないかとあなご丼は、流石に値が張りますが、そのためかカキ丼やカキうどんがお得に見えてしまいますカキがだめな方でも、カツ丼、肉うどん、中華そばなどもあります少しメインの通りから外れているためか、少しお客さんも少ないように感じますが、そこは嬉しい誤算というところです卓上に温かいお茶があると嬉しかったです。
店構え見て、これは外れじゃないと思って入ってみましたが、当たりでした。こういうどクラシックなご飯屋さんもなんか少なくなってきたような。カツも丁寧に揚げられていて、ああ、これだよなあ、という安心のおいしさでした。ただ、お客さんのマナーの悪さ。雨の日なのに、濡れた長靴履いた子供が椅子の上に立ってはしゃいでいても、それを注意せず放置の父親。お店も見えない苦労あるだろうな、て思いました。日本人は本当マナーが悪くなったな、と思う。また厳島訪れた際は食べに伺います。
子連れでおうかがいしました。ベビーカーで入ることが出来、子供用の椅子や器、カトラリーを用意して頂き、店員さんもとても優しく娘がとても喜んでいました!親子丼がとても美味しく、お汁もとても深い味で美味しかったです。正直観光地の参道はしんどかったので、少し外れたところの定食屋さんでほっと一息つけるのはとても助かりました。また行きたいです。次は是非アナゴや牡蠣を!
昔ながら定食屋さんといった雰囲気が、いい。ロケーションも良い。全体的にリーズナブル、コスパよいと思います。アナゴ丼は少ししょっぱかった。
| 名前 |
お食事処 大たに |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0829-44-0364 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かき丼もかきうどんも大きめの牡蠣が4粒入っていて、ボリューム満点。メニューも豊富で、値段も島の中では比較的リーズナブル。かき丼の吸い物とうどんの汁が若干塩っぱく感じられたかな…