広島市で見つかる!
ダイソー 呉広店の特徴
立体&平面の駐車場があり、利用しやすいです。
商品の品揃えが豊富で、108円で購入できるお菓子もあります。
店内は程よい広さで、普通の商品がすぐに見つかります。
いつも利用させてもらってます。
規模が小さすぎて、居るものが無いことが多いです。
よく混んでます。店舗の規模は、そこまでおおきくないです。
駐車場も広く、品揃えも多いので助かってます。店員さんの対応も良く、探し物は揃うと思います😊
広島市佐伯区五日市コイン通リではとても便利が良いので常連お客でした🌸昔からある100円ライタは2一3回使えば火が付かなくなる昔はライタは良かっです🌸呉市に移転して呉広店に昔から100円ライタを購入お墓参りに線香にライタを付けようと思っても付かない長いパイプの100円ライタも少しの風で直ぐに消える🌸昨日お彼岸でライタが使える無くて線香が上げられなかっので100円ライタは改善するか中止の方がいいですやっぱ100円は100円以下の価値か無いですね。
近所のダイソーの駐車場がとめにくいのに対し、立体&平面2か所あるので便利。スーパー・ドラックストアも同じエリアにあるので一気に買い物が済み、店内も広い。
見つからない商品をたずねても親切丁寧近くのダイソー藤❌店とは対応が違いすぎ。
買った物を袋に入れるテーブルが少し狭いです。
ダイソーさんの中では小型店の分類です。近くのスーパー藤三の中に大型店があり、イオン広店にはセリアさんもあるのでなかなか厳しいのではないのかと思いますが、ちょっと品揃えを変えて差別化を図っているようにも感じます。そこが分かると使いやすい店舗かもしれません。
名前 |
ダイソー 呉広店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/7168?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

車は大体パンパンに止まっているので、基本バイクで利用することが多いダイソーです。無人レジを導入されてからはレジに並ぶ時間が大幅に削減されたことや、この面積の店舗でありながらも宮原店では利用することが出来ない洗面所の使用が可能な部分は高く評価すべきだと思います。