海抜200m、絶景の音戸大橋!
高烏台 展望台の特徴
海抜200mからの絶景が魅力で、四季折々の花木と共に瀬戸内海を一望できます。
音戸大橋や第二音戸大橋の美しい景色が堪能できる隠れた景勝地です。
清潔なトイレ完備と静かな環境で、車中泊を楽しむ人にも最適な場所です。
2023年1月2日に訪問しました。正月三ヶ日の昼頃でしたが、ほとんど人がいませんでした。コロナ禍でしたが 2022年頃から旅行者は回復してきて、土日祝は混雑しているエリアが増えて来ていました。 しかし、この高烏台展望台は、ガイドブックにも載っている絶景スポットなのに 静かな雰囲気でした。 旅行者はどこへ行ったのか•••「広島市内の商業地へ行ったり 瀬戸内は絶景エリアが多いので分散したのか」と推測しました。また、ここは呉市内に近いので、平日の方が 外勤者が昼休みに寄ったりして 人が多いかも 等、他所から来た旅行者として空想しました。いずれにしても 絶景には違いなく、好天という事もあり、良い旅行になりました。
3年振りに訪問コロナの頃は草がボーボーでとても観光地と呼べるような場所でない時期もあったが、多少なりと前回よりは整備されているきはした。夕方、夕陽が沈む瞬間だっのでまさに平清盛が、日が沈まないよう仰いだ瞬間を感じる事が出来た。
瀬戸内海を一望できます!駐車場無料トイレもあります。
2025年4月3日に来ました。2回目です。ここは天気が良ければ四国まで見えるそうです。高い場所なので、景色を見ていると大きく深呼吸したくなります。景色と桜どちらも見れて良かったです。
それなりにキレイに整備されていて草もそこまで生い茂ってるわけではない。野良猫が数匹いました。駐車場にトイレがあり、ドライブ途中で一息いれるのにちょうどいいところ。晴れた日は見晴らしがいいです。
駐車場も広くトイレもあります。軍の砲台跡や兵舎跡があり、戦時中を想像できます。平清盛公日招像があり、展望台からは瀬戸内海が見えます。清盛公の足跡が残る日招き岩や瀬戸見展望台と二重の塔がある光田庭園への遊歩道があります。ただし、道はきちんと整備されているのですが、夏草が生い茂っていて少し苦労しました。
音戸の瀬戸公園で、一番高い位置にある高鳥台の展望台は、海抜200mの所にあり、四季折々の花木や瀬戸内海を一望できます。また高鳥台はサクラの名所でもあり、サクラの咲く時期には、観光客で溢れます。
音戸大橋が見える眺めのいい展望台です。旧日本軍の宿舎跡や2重の塔や平清盛像があったりして盛りだくさんです。
素晴らしい瀬戸内の風景が広がります。もう少し、木の手入れをして頂ければ…と思いますがそれでも絶景です。
| 名前 |
高烏台 展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0823-25-3309 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天気も良かったので四国迄綺麗に見え絶景でした!