絶品アナゴ飯とプリプリ牡蠣。
お食事処 梅山の特徴
名物のあなご飯と、他にはない焼き牡蠣が楽しめる。
牡蠣フライ定食の美味しさに驚いた人が続出!
昔ながらの定食屋で、ボリュームも満点の料理を堪能できる。
牡蠣フライ定食を頂きました。着席から注文して、持って来て頂くまで早かったです。牡蠣フライはサクサクで、しつこくなくてとても美味しかったです。見た目、ご飯が少なく感じて(おかわりできるかな…)とか考えてましたが、深みのあるお椀だったので最後の一口が食べ切れないボリュームでした。おかずに牡蠣の酢味噌あえが付いていて嬉しかったですが、酢味噌苦手だからポン酢にして欲しかったです。サービスが☆3なのは他のお店がまだ開いてなくて、満席だった為「外で並んで待っていて下さい」と、雨の中言われました。並んで待つより、記名して順番待ちをさせて欲しかったです。雨だから中に入ろうとする人に順番を抜かされそうでハラハラしました(汗)ちゃんと「先にお並びの方の後ろに並んで下さい」と、店員さん、言ってくれてたけど…記名させて頂けてたら、もう少し自由に並べて…雨の日とかは助かるかな。私達は濡れなかったけど、後ろの人達は並ぶけど傘をさすと前の人に水が滴るので、どうしたものか。になっていました。子供さんも居て可哀想でハラハラしました。接客はテキパキされていて、さすが観光地で鍛えられた動きだなと感心しました。お店の中も綺麗でした。美味しくて、お値段も他店より少し良心的で入りたいお店候補だったのでお食事を頂けて良かったです。
他のあなごめし屋が並びすぎていたので、並ばずに入れたここに入りました。閉店間際だったこともあり、すぐ食べれて快適でした。あなごめしセットは1900円ぐらいでした。
初めて入りました。宮島へ来たら、あなご飯でしょうと言うことで、あなご丼と宮島ビールを注文しました。あなごは、うなぎほど脂っぽくなく、あっさりしつつ弾力のあるあなごでした。たれは、甘だれであなごに合うタレでした。宮島ビールも美味しく、店員さんのお姉さんは気さくで元気がよく、また訪れたくなるお店でした。
焼き牡蠣が大きくて、プリプリでおいしかった。穴子丼は、一口食べたら香ばしくこれまた最高。おいしかった。
名物は穴子丼店頭では焼き牡蠣が販売迷いすぎて鰻丼を注文。穴子丼にすればよかった。
宮島ランチは念願のアナゴ飯‼️ウナギよりも香ばしく、予想通りの美味しさで大満足~でも、それ以上にカキフライの美味しさにビックリ👀‼️
名物だからとりあえず食べとくか〜位のノリでオーダーしたけど、あら びっくり!! 新鮮なあなごに ちょうど良い塩梅の醤油だれが食欲そそる〜🥰お吸い物も小鉢も お出汁が効いてて本当に美味しかった😋✨お腹いっぱいで、弥山でのハイキングのパワーを存分に溜められた♪~(´ε` )
焼き牡蠣と穴子丼マイウー😋
お昼時だったので満席だったので少し待ちましたけどどうしたもアナゴ丼が食べたかったので全然大丈夫でした。テイクアウトで焼きガキもいただきました。
名前 |
お食事処 梅山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-44-0313 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

名物のあなご飯を食べに来店。たくさんお店があったけど暑すぎてこちらに流れ込みました。涼しい店内で助かった。お目当てのあなご飯は思っていたよりしっかりもっちり歯応えのあるあなご!フニャフニャでは無いあなごを食べたのが初めてでびっくりしました。鮮度がいいということでしょう。もっと高いところもあったのでリーズナブルでした。おひたしにお吸い物と漬物がついて嬉しい。宮島ビールも美味しかった。