待ってでも味わう穴子めし。
あなごめし 花菱の特徴
注文を受けてから用意される新鮮な穴子めしは、ホカホカで絶品です。
待ってでも楽しみにしたい、香ばしいきざみ焼き穴子めしの風味が際立ちます。
GWの混雑時でも食べたくなる、満足度の高いアナゴ重が人気を集めています。
期待をせず、一番小さいきざみ焼き穴子めし(弁当)を購入注文を受けてからお弁当を用意してくれるからご飯はホカホカ。すぐに食しましたが…期待していなかったのに美味しかったです。ご飯にかかったタレも美味しいし刻んだ焼き穴子も香ばしく満足しました。
直感で選んだ自分の選択に後悔しかありません。これを食べるために宮島に来たつもりはありません。来店前に評価を見るべきでした。
GWに行ったため、かなり待ちましたが、待ってでも食べたいあなご飯です。もち米を混ぜているのでかなり腹持ちが良いので、食べ歩き予定の方はご注意を。ふわふわのあなごは食べる価値あり。
アナゴ重を頂きました。アナゴが香ばしく、とても美味しかったです。
御飯がめちゃくちゃ熱いのはなぜ?レンジでチンしたのかな?値段の割に味が残念。
お昼時でしたが少々薄暗くて、BGMもなく静かな店内の雰囲気に不安もありましたが食事を頂きました。あぁ、皆様のレビューを見ておけば良かった・・・。ちょっと残念!
店頭で子供禁止みたいな貼り紙とお高め金額のメニューを見て、大人の為の食材にこだわったお店なのかなと思って入店…してしまった…。穴子と牡蠣のハーフ&ハーフ重を注文して待ってる間に、他の被害者のレビューを見て驚愕。どうか嘘であってくれ。願い虚しく運ばれてきた商品を見て驚愕。なぜ生姜がスーパーのお惣菜コーナー状態(袋入り)なのだ。で、でも味は普通なんだよね?食べて驚愕。穴子、牡蠣ともにコンビニ弁当の方が3倍位マシなレベル。特に穴子は…。店内で焼いてる音や匂いを全く感じなかったので調理方法が謎。接客の方は特に目立って悪いとこなかったけど、店内にいた他3組の客は皆無言で顔強張っていたように見えた。旅の最終日だったから奮発したのに残念。今のご時世、ここまであからさまに敗北感を味わえる店はなかなかない。ある意味インパクト大の貴重なお店!!マニアの方は是非!
アナゴ飯は最低!まずここでは作ってません。ごはんは固まり中は異常な熱さから電子レンジでの温め。調理場無いしね。値段も異常に高い!接客も最低ですが。温めだけなのですぐに食べれるので、待ちたくない、すぐ食べたい人はどうぞ。
量少ないし、普通。かきは美味しかった。
名前 |
あなごめし 花菱 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-44-2170 |
住所 |
|
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

穴子めしをテイクアウトしました。注文してから作ってくれました。穴子は薄めでしたが味付けは美味しく、焼き加減も良かったです。ご飯は少なめですが、私には丁度良かったです。男性には物足りないかもしれません。初めて穴子めしを食べたので他店と比べられませんが普通に美味しかったです。