お堂と石仏、静寂の広場。
浄土寺公園の特徴
廃れた遊具とお堂が特徴的な静かな公園です。
山四国八十八か所の石仏が見所の一つです。
公園は寂れていますが、訪れる価値がありますよ。
公園と言うには…です。同じ敷地内に牛峯地蔵尊が有ります。🚻は有りません。遊具も鉄棒が有るだけです。公園に着くまでの道程はきついです。浄土寺裏からショートカット出来るけど急な斜面を登らないといけないので注意して下さい。
廃れた遊具がある公園にお堂がある。見どころは四国八十八石仏。八十八の石仏全てに拝むことで最短でお遍路巡りできるという、怠けた発想か!?笑。
2020 2 6今日は、浄土寺公園に来ました。初めての浄土寺公園です。遊具があります。鉄棒は、赤いペンキで塗られております🎵そして、赤いタコと白い馬があります🎵そして、ベンチもあります❗
公園自体は寂れていますが、お堂と山四国八十八か所石仏があり、見所がありました。秘密スポットのような場所です。
今では辛うじて使える遊具も錆びた鉄棒位です…
| 名前 |
浄土寺公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
公園と言うより広場かな。桜を植えたようで、手入れはされています10年後には立派な桜になっている事でしょう。