江里山の甘露水、体が喜ぶ極上の美味しさ!
江里山の甘露水の特徴
ほんのり甘さがあり、飲料に最適なお水を提供しています。
江里山の甘露水は、不思議な甘さの湧水が魅力的です。
冷たくて美味しい水が、体を喜ばせてくれる体験ができます。
彼岸花及び七曜の滝見学の帰りに寄りました。(彼岸花鑑賞公園から徒歩)説明板によると「甘露水」の名前は観音様のお経文から付いた名前で昔から江里山集落の人々に愛飲されてきた岩清水だそうです。頂いたのでご利益があるかも? お味は🤔 経験したことのない味なので表現出来ません。あえて言うなら少し甘いかな…
THE湧水のようなスポットです。車道から小川の方に入っていき、その小川を渡って水を汲みます。自然の中でまさに天然水を汲んでるという雰囲気がでとても好きでした。車を停めれる空間が多くはありません。100円の協力金を納め、水を汲みました。
名前通りほんとに甘い。水量はそこそこ。コーヒーを淹れても甘いかな?と期待しましたが、違いが分かりませんでした…
棚田の彼岸花で知名度の高い江里山の甘露水。真夏でも甘くて冷たく、とても美味しいお水です。水汲み場は川を渡りますから、滑らないようご注意下さい。
ほんのり甘さがあり飲料に適した美味しいお水です募金箱が置いてありますからお気持ち程度入れておきましょうね^^
ほんのり甘さがあり飲料に適した美味しいお水です募金箱が置いてありますからお気持ち程度入れておきましょうね^^
冷たくて美味しかったです。
冷たくて美味しいお水です。蜂がいるので注意!
たいへん美味しい水です。喉にすうっと流れていく感じが心地よい、非常に飲みやすい名軟水だと思います。注ぎ口が一本と少なく、民家の近くにありますので、大量の水汲みは自重しましょう。
名前 |
江里山の甘露水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2023年10月23日現在 水汲みが出来なくなっております。