古墳で草スキー体験!
島田塚の特徴
子供の遊び場として人気があり、草スキーややり鬼が楽しめる場所です。
松浦地域の歴史を感じる、前方後円墳がある貴重な史跡です。
柵がなく自由に遊べる、自然と触れ合える環境が魅力的です。
松浦地域における終末期築造の前方後円墳である。六世紀前半〜中頃で、その後前方後円墳がこの地域で築造されることが無い。今では周囲が住宅に囲まれ、取り付け道路を見ても進入していいのかなと思えるほど判りにくい処にある。ところが、サニクリーンの看板を目指していけばすぐ判る。但し道路状況が悪く狭いうえに抜け道になっているので交通量が多い。車を置いて見学などは難しいので近くの鏡神社に車を置くしかないと思う。迷惑をかけないようにしないとな。
| 名前 |
島田塚 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供の頃は柵がなく芝生になっていて草スキーや、やり鬼など、子供の遊び場になっていて古墳の棺のなかで寝そべって遊べていたこともあった。笑45年以上前の話。