村上牛&鮭親子丼の極み!
石挽き蕎麦と和食処 悠流里の特徴
新潟の名物、村上牛の炙り丼や鮭親子丼が楽しめるお店です。
人気の鮭はらこ飯が絶品で、ランチセットも充実しています。
開店前から並ぶほどの行列ができる、地元で評判の和食処です。
オープン前から並んでます。なにも知らずにそのまま並んではいけません。店内に発券機があるのでそこで順番待ちの登録をしてください。スタッフの対応も良く店内も広くてキレイ。はらこ丼とお蕎麦の人気上位のセットをいただきました。はらこは味が薄かったら醤油を、と言われたが丁度良く美味しく頂きました。蕎麦はつゆが少し濃い目だと思います。お隣のお土産屋さんでレシートか順番待ちの券で割引があります。
20240711に初訪問。イヨボヤ会館で鮭の歴史を学んだ後に寄らせていただだきました。イヨボヤ会館から徒歩3分ほどです。村上市の観光案内所の方々のおススメでもありました。個人的に鮭と村上牛を食べたかったのですが、大正解。良い雰囲気の中、両方楽しめました。メニューにある村上どんぶり合戦には参加した方が良いでしょう。後は、好みで。岩ガキは、新潟のものがあれば良かったかも。鮭に関してはガチな村上市ですから鮭は食べた方が良いですし、村上牛も超お勧めです。昼過ぎに訪問で少々待ちましたが、人気店なのかと。接客も雰囲気も良いかと思います。旅行の良い思い出になりました。
閉店時間が近づいていましたが、気持ち良く迎えてくださいました。海鮮丼もお蕎麦も美味しかったです。セットで2000とお得なのは海が近いから?それだけでもないような。しっかり食べられて満足!
のどぐろ炙り丼、村上牛、鮭親子丼と組合せが選べるのもGood!おいしいですが、質と量の割には高めかな。土曜日の来店でしたが、お昼時間は混み合うので開店時間の11:00前に行くのがベストかも。それでも結構並んでますね💧
日曜日初訪問ランチ🍴開店前に着きましたが、さすが人気店。すでに行列が出来ました。店内の発券機で人数と希望の席(テーブル、座敷など)を入力して車の中等で待つスタイル。LINEで登録して、順番近づくと連絡来ます。店内にも長ベンチがあって順番近くなるとそちらで待ち。私は村上丼合戦の鮭の親子丼と村上牛炙り丼セット、息子は鮭の親子丼とそば、刺身のセットをチョイス。量もちょうど良く、満腹手前で美味しいものを美味しく食べれました。値段はお高めで、2人で5390円…。しょっちゅうは来れないけれど、また行きたいなと思いました😋ハイコストなので⭐️4つです。
娘のお勧めで連れられて来店しました。人気店との事で開店時間前に着きましたが、駐車場には他県ナンバーの車がほとんどで、6組が並んでいました。店内の順番待ちレシートを発行しましたが、15分程度で席に案内され、メニューを開くと目移りして迷った挙げ句「村上牛炙り・ノドグロ炙りのミニ丼セット」と「もりそば」を注文❕どれも美味しく頂きましたが、ノドグロ炙りがヤバいくらい激旨🔥。個人の好みもありますが、「藻塩」がお勧めです✌激忙しくても店員さんの対応も良く、楽しい食事🍴でした。帰りには、10組くらい並んで居ましたので、要予約ですネ!
土日は人気店らしく行列になっています。それでも敷地内のお土産屋さん(本社)での買い物も楽しめると思います。有給を取って平日に来たところタイミングよく入店出来ました。はらこたっぷり丼、美味しかったです。追加で掛けそばのハーフを頼んだのは秘密です。
村上牛🐃丼と鮭親子丼のセットウマイウマイ(゚~゚*)モギュモギュ安くはないけど旨い結構並ぶ。 並ぶというか登録するとLINEで連絡来るの?(人任せだったからよくわからない)メニューに無いその日のスペシャルがあったりして楽しげ。肉🥩か魚🐟か蕎麦か悩むね!2022-5-7
旅の途中、昼食を食べるため立ち寄りました。のどぐろをいただきましたが、ほかに村上牛や鮭もあり、目移りします。一度だけの訪問では不十分。また機会があれば訪れたい。
名前 |
石挽き蕎麦と和食処 悠流里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-53-6288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

新潟の親戚宅に息子と遊びに行った際に連れて行ってもらいました。岩牡蠣はとても立派なサイズ、そしてミルキーでとても美味でした。はらこ丼も贅沢なはらこの量に息子と感激✨大満足のランチでした。休日だったので満席で20分強、待ちましたが待つ甲斐あるお味でした💕