土手の石碑が語る歴史。
現在は8/6水害で取水口は流されてありません‼😅
名前 |
石井手(いしいで)取水堰跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-227-1962 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kagoshima.lg.jp/kyoiku/kanri/bunkazai/shisekimeguri.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土手のうえに石碑が建っています。河川敷に降りると取水堰の跡が川の水の中に見えます。階段で河川敷まで降りる道が造られているので見学は楽ですが、駐車場がないので車で行くのにはちょっと不便です。鹿児島市には薩摩時代の遺構や史跡がたくさん残っているので見学がとても楽しいです。史跡の見学には鹿児島市教育委員会事務局管理部文化財課が発行している鹿児島市「史跡めぐりガイドブック」を参考にさせていただきました。このガイドブックは鹿児島市役所で手に入りますが、県外の方でも市役所に問い合わせると有償で郵送してもらえます。1冊1200円ですが、写真と地図がありとても参考になるガイドブックです。