周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
のどかな田園の中にひっそりと佇む寺院の跡。1869年の廃仏毀釈によって仏像なども取り壊され今は僅かに痕が残るばかりです。取り壊された仁王像に苔が生して歴史の長さや儚さを感じる事ができます。巨石がゴロゴロと沢山あって巨石好きな人にもオススメ!巨石の間から木が生えてとても趣があります。車がギリギリ通れる道がありますがとても狭いです。皇徳寺台の生絵の由来にもなったこの寺院跡を知る人は少なく、ひっそりと残る僅かな痕跡は徐々に自然に戻りつつあるのでした。