加治木中学校跡地で手続き簡単!
姶良市役所加治木支所の特徴
30年前までの加治木中学校が利用されています。
古い建物だからこその独特な雰囲気があります。
駐車場が狭く、バリアフリー対応が不十分です。
庁舎の線路側に新しい施設の建設が進んでいます。
住民課の受付システムが代わり、以前まで申請書に記入してから受付で交付されていたが、受付で本人確認をするだけで済むようになった。だが、口頭で個人情報を伝えなくてはいけないので、職員方だけでなく他にも待ってる人もいるのにプライバシーの配慮が全然無くなって改悪だなと思った。隣で手続きしてる人の住所丸聞こえ…。
今年2月に父が亡くなり、それに関する色んな手続きを行いに行きました。複数の課、係を回りました。職員の皆さんは丁寧、速やかに対応して下さりました。この場を借りて御礼申し上げます。加治木総合支所は私が通っていました、中学校の建物です。早く、働き易く市民に優しい庁舎ができます事を祈念します。
古い建物なので色々不具合はあるが、工夫して利用されている。
新設で仕事も早いです。
30年前までの加治木中学校の建物。石の階段などが丸みを帯びていて長い間使われてきたことを感じさせます。なお、数年内に建て替え予定です。今までありがとうございました。ここでの資源物収集は、毎週土・日曜日(年末年始除く)午前8時30分~午後5時※ビン類・缶類・紙類は平日可だそうです。場所は網掛川側です。衣服の回収リサイクルもあります。粗大ごみの直接搬入には、ここで平日に申請書を書く必要があります(市内の他のところでも書けるとは思うけど)搬入場で品物と数まで申請書ときっちり合わないと引き取ってくれないので、気をつけて下さい。(日曜日に引き取ってくれなくて平日に申請書出し直す羽目になりました。搬入場で申請書書けばいい霧島市がうらやましい…)
姶良市加治木町民にとって大切な場所です。
駐車場が狭いのと元々中学校の校舎と言うこともありあまりバリアフリーには対応してない。
久しぶりに伺う機会があり行きました。建物も行政機関としても古い状態でした。老朽化はかなり。進んでいました。
名前 |
姶良市役所加治木支所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-62-2111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.aira.lg.jp/koho/gyosei/shisetsu/annai/honcho/kajikichosha.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

健康チケットアイアイを母の代りに受け取りに行きました。必要な書類を書く場所が薄暗くて、見やすいように点灯した卓上ライトが置いてありました。心配りが凄いなと思いました。