桜島を見ながらぶり丼を堪能。
湯っ足り館 レストラン(道の駅 たるみず)の特徴
桜島を眺めながら楽しむぶりとカンパチ丼が絶品です。
錦江湾の養殖から新鮮な海産物が提供されるレストランです。
日本最大級かけ流しの足湯でリラックスできる隠れ家スポットです。
大隅半島に入って最初の道の駅にあるレストランです。大隅はカンパチの養殖が有名らしく、迷わずカンパチが入った海鮮丼を注文。さっぱりながら脂の乗った身は最高!鹿児島の甘い醤油との相性は抜群!鹿児島旅行の一食目、最高のグルメを堪能しました!
予約が入っており海側の席には座れませんでした。ぶり大将を養殖する場所のようでした。メニューが少なかったので、1人ずつ違うものを頼みました。どれも美味しかったです。お刺身もしっかりありましたが、ご飯が多かった~。関西人からしたら鹿児島はお醤油が甘めなのか、何でも甘めに感じました。現金のみの支払いで4500円くらいでした。
平日かつランチタイムも過ぎていたのでお客さんが全然いなかったのでしんみりしてましたが、美味しいぶりとカンパチ丼でした。ご飯を食べ終わったら、外にある足湯に入りながら、水蒸気を放出する桜島を眺める…最高でした(*^^*)
【雄大な桜島の活火山を見ながら食べる絶品のびわソフト】食べログ3.41ギャルソンヌ九州1人旅シリーズ!九州ご当地グルメ巡り鹿児島編、第4弾は絶品かき揚げランチ後のデザートTimeにロケーション最高の「道の駅たるみず 湯っ足り館」へ突撃致しました。店内は手前右手にソフトクリーム売場、中央に物産売場があり、奥にレストランがあります。ソフトクリーム売場でびわソフトを買おうとスタッフさんに声を掛けると1番の推しはミックスとの事だったので『たるみずびわソフト\u0026プレミアムミルク』テイクアウトでいただきましたぁ〜!垂水産びわの爽やかな風味と鹿児島産の牛乳と生クリームを使用したコクのあるミルクの味わいのソフトを足湯に入りながら、桜島を眺めて食べる!自然の雄大さにふれながら食べるソフトは絶品です♪───O(≧∇≦)O────♪いとこが美味しいよ♪と物産売場でゲットした『紅はるかの焼き芋』ついでにいただきましたぁ〜!こちら中は見事に黄金色に輝いてます♡熱々でなくても、しっとり甘くてめちゃくちゃ美味しい!1個食べるともう止まらない(笑)足湯でほっこり身体を、海と空!雄大な活火山の桜島で瞳を癒され最高の癒しになりました。自己評価★★★3この直ぐ前方に焼きいもで有名なマミーズカフェを発見!またいつかこのエリアに癒されにきた時は両方突撃するでおまっ<勝手ながらのギャルソンヌ評価基準>★1・・まぁ普通★★2・・これは美味い★★★3・・うっ美味い また来たい★★★★4なっ美味しい 絶対また来る★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価#桜島#足湯#ロケーション最高#びわソフト#紅はるか#6日目#スイーツ#道の駅たるみず湯っ足り館。
久々の湯っ足り館(. ❛ ᴗ ❛.)なんとなくあら炊き食べたくなって約2時間掛けてはるばると(・・;)はいはい、どうせ暇人で道楽ですよ( ̄ー ̄)ニヤリとても恵まれた天候にくっきりはっきり見える桜島!そして海! 眺望だけでも満足ですね~(*´ω`*)さて、レストランの中からも見えるオーシャンと桜島。当初の目的通り、あら炊き定食¥1400-を相方と食べる。あら炊きは柔らかく薄い骨なら食べられるほどふっくらと炊けてます。部位はびんた(頭)とカマ。カマの身はとっても身が厚く、脂が乗ってる!これをご飯と食べると最高!そして、腹身のブツ入りあら汁で流し込む、、、2度美味しい(◡ ω ◡)ただあら炊きは味が単調になりがちなので箸休めに小鉢を食べると良いです。しそ昆布は重要な味変アイテムだったし、切干し大根の含め煮は魚のくどさや味の濃さ、醤油を優しく受け止めるお味。定食という一膳完結型の取り合わせは素晴らしい!と常々思う処ですね(◍•ᴗ•◍)余談ですが、施設内の売店にはびわソフトなるものも売っていますが、今回はデザートに和栗ソフトをいただきました(•‿•)栗の味は甘すぎずしっかりと和のテイストで魚の脂を拭ってくれました〜(*´ω`*)そういえば3年前よりメニューが減っていたような。ちょっと寂しい(汗)
u003du003d2023年u003du003d「漬け丼」おいしい。添え物の肉味噌も美味しく、できれば、小盛りのご飯も追加で欲しいくらいでした。比較的空いている時間帯(12時より前)だったので、すぐに料理が出てきました。いいです。
コロナかもしれんが、家族なんだから席移動ぐらいいいんじゃないかと思う。5人で近い席なのに3テーブルに分けるって。融通きかせてほしい。あと、数量限定だけど平日昼前に終わっちゃうってどうよ?高いし。あら炊き定食は、あら汁付。アラ好きにはたまらないんだろうけど。
臭みなんて一切ございません。見た目以上に切り身一切れが大きいです。すごく甘みのある油が乗っていて、美味いです。この魚、食べる価値ありです。垂水ってぶりとカンパチの養殖が盛んなのですが、海外に輸出されていいるそうです。ってことは、やっぱり美味いってこと!?これだけ美味いんだから、国内にも流通してもらいたいです。ぜひ一度食べてみて下さい。
物産店とレストラン、日本最大級かけ流しの足湯や天然かけ流し温泉のある道の駅。海が目の前なので天気が良いと綺麗な景色を眺めながら買い物や食事を楽しめます。品数豊富でスタッフさんの対応も良かったです。買い物やドライブ休憩におすすめです。
名前 |
湯っ足り館 レストラン(道の駅 たるみず) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0994-34-2237 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昼食を頂きました。私は「豚丼」嫁さんは「カンパチとブリの海鮮丼」を美味しく頂きご馳走様でした。