鹿児島海軍航空隊の記憶。
貴様と俺の碑(鹿児島海軍航空隊之碑)の特徴
金色の7つの点は、特攻隊員を象徴するオブジェです。
鹿児島海軍航空隊の石碑が、戦争の悲惨さを物語っています。
錦江湾がハワイ真珠湾に見立てられた訓練の地です。
車は鴨池公民館の駐車場に停めました。短時間でしたので無料でした。
鹿児島海軍航空隊の石碑が建っています。
鹿児島海軍航空隊は、日本海軍の部隊・教育機関の一つ。昭和10年4月、大東亜戦争の開戦に伴い、海軍航空兵力の増強を図るため、搭乗・整備に至る前の予科練の練成を行うべく発足した。鴨池公民館を目印にするとわかりやすい。駐車場は設置されてある。
鹿児島海軍航空隊の慰霊碑です。献花がなされていて、この地から飛び立たれた人々に、哀悼の誠を捧げる場所です。
中央公民館の駐車場に石碑が建っているのみです。
戦争の悲惨さを再認識させられます。
かつてこの地にあった鹿児島海軍航空隊は、予科練の飛行教育部隊として運用されるほか、眼前の錦江湾をハワイ真珠湾に見立てて空母艦載の雷撃隊の訓練も実施された。右側の柱の七つの穴は、予科練の制服「七つ釦」を表している。
鹿児島海軍航空隊があった記念の石碑が立っています。石碑は2つが隣り合うように建てられています、右の石碑には7個の丸が彫ってあり、これは予科練の7つボタンの意味だと言うことらしいです。
名前 |
貴様と俺の碑(鹿児島海軍航空隊之碑) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.digital-museum.jp/index.php?app=shiryo&mode=detail&list_id=237322&data_id=7000020 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

金色の7つの点は予科練の七つボタンを表し、オブジェはまさに昇天しようとしている特攻隊員の姿だそうです。