薩摩ボタンの魅力、道すがら。
薩摩志史の特徴
小学校や中学校を過ぎて、集落の突き当たりにあります。
薩摩ボタンの魅力をテレビで知り、訪問する価値があります。
施設の内容はたいしたもので、期待を超える体験ができます。
テレビで薩摩ボタンを知りました。色々あるなかで、こちらのアトリエを予約しました。海外でも活躍されている先生がいるとあり、母と友人と共に、記念に残る薩摩ボタンの絵づけに行きました。特殊な絵の具で小さなボタンに色塗り。見本がありますが、なかなか難しい(笑)仕上げは、お店の方が手を入れて見栄えよくなり、大満足❗皆さん喜んでいましたよ。
ここの施設は、たいしたもんです!鹿児島県の大隅半島 垂水市(たるみ)ですが、なんせ、場所が凄すぎ❗どこまで行くのか?って、思うくらいの村…集落にあります。地図では難しく、車のナビでも「周辺です。」で終わり。周辺についてから、薩摩志史さんへ連絡して、辺りの狭い一本道をウロウロしながらようやく到着。ここを訪れたのは、記念品を作るため。友人のお母様の90歳お誕生日記念に探して予約。自分だけのオリジナルボタン…白薩摩焼きで作る薩摩ボタンの絵ずけに来ました。この薩摩ボタンを着物の帯留めにして試着するのが楽しみです。絵ずけ料金は、白薩摩ボタン1つ5千円。
名前 |
薩摩志史 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0994-32-7209 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

あいにく訪れたのですが、土曜日の為お休みでしたが小学校、中学校を過ぎて集落を過ぎて突き当たりですぐに、場所はわかりやすいでした。