田舎そばの深い味わい。
たかくま旬菜館の特徴
出汁がしっかり感じられる、懐かしい田舎そばの味わいです。
10割の打ち立て蕎麦、短いながらも豊かな蕎麦の薫りが香ります。
地元の主婦たちによって営まれ、アットホームな雰囲気の蕎麦屋です。
気になってたそば屋さん😊やっと伺えました!暑すぎる日々にピッタリな、とろろぶっかけそば大盛を頂きました😊ツルっとのどごし良く暑さ乗り切れる美味さでした👍
近くの観音淵中世古石塔群に寄った帰り道、たまたま通りかかっておなかが空いていたので急きょ飛び込みました。赤いのぼりが目に入ったから蕎麦屋さんだと分かったけど、無かったら通りすぎていました。で、問題はお味ですが、短い素朴な田舎そばで出汁が抜群、なんの期待もしてなかったので美味しくてビックリしました。かけそばを大盛りにして、唐揚げと天ぷらをいただきました。唐揚げは地鶏かな?量は少なかったけど妙に美味しかったです。天ぷらは田舎の天ぷらって感じで、これでガネを提供してくれたらいい塩梅なんじゃないかな?近くを通りかかったら、また寄りたい美味しいお店でした。
田舎そばです。とても美味しいです!自分は大好きな味ですね。かき揚げ蕎麦を食べました。ざる蕎麦もありますが、田舎そばには合わないような気がします。温かい蕎麦の方が美味しいと思います。単品の唐揚げや天ぷらも美味しいですよ。おすすめのお店です!
お値段も手頃ですし 出汁がしっかり感じれる味 まさに義母が作ってくれる手打ち蕎麦でした。美味しくいただきました。
10割り蕎麦、短いが蕎麦の薫りがとても豊!蕎麦を感じたい人はシンプルにトッピングなしで食べるのをお勧めしたい!近くを通るたびに行きたくなる!つくづく感じるが近頃なくなったねほんとに美味しい蕎麦が食べれるお店!
手打ち麺が美味しい田舎蕎麦やさしいお味。
蕎麦がコマギレでした。出汁は美味しかった。
ランチ利用させてもらいました。田舎らしい素朴なおばぁちゃまが、注文取りに来てくれます。そばの出汁は、辛からず、甘からずの優しいお出汁でした。鳥そばを頼みましたが、鳥肉トッピングは、出汁にとられたのか、鳥本来の味は無かったですが、そばの量(意外と多い)とお出汁でチャラです✌️そばとは関係有りませんが、店頭販売されている「青唐辛子みそ」は、個人的にはオススメします。なんせ、口に入れた瞬間は、甘いみその味 その後は、青唐辛子の香りと辛みがガツンとくる逸品です。辛党の方は、是非 試食も有りますので食されてみて下さい。
最近なかなかお目にかかれない本物の田舎蕎麦が味わえます。太くて短くて独特の食感で好き嫌いが別れるあの鹿児島蕎麦です。トッピングの海老天も衣で誤魔化していないプリプリの海老で最高でした。わざわざ食べに行く価値があります。
名前 |
たかくま旬菜館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0994-45-2426 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今までタイミングが合わずに来店できませんでしたが、ようやく蕎麦をいただく事が出来ました。少し甘口のつゆと蕎麦の相性が良く美味しくいただきました。また、七味唐辛子の他に乾燥して小さく砕いたみかんの皮(写真の小瓶)がありましたので蕎麦にかけると柑橘系の爽やかな香りが良くあう。残暑の厳しい暑さも少し和らいだ気がしました。ご馳走様でした😋