トロっとした温泉、心も身体も癒す!
温泉みやびの湯の特徴
茶色がかった鉄分豊富なお湯でリラックスできます。
駐車場が普通車30台、軽自動車10台分あり便利です。
料金が大人330円で庶民派に最適です。
おすすめの温泉風呂屋さん。朝7時から9時。水曜は月イチおやすみ。ヌルスベの紅茶湯は最高の泉質で豊富な掛け流し。水風呂もかけ流し。清潔なサウナ。土曜の8時空いてました。旅慣れした人が好みそうな、さっと立ち寄ってさっぱり!の温泉です。2025.4
2024年12月8日 朝風呂8時半前に到着、先客様は4人様で空いていました。入湯料380円、下足棚に脱衣カゴとロッカーは無料、石鹸類の備付はありません。内湯がひとつ、中で仕切られていてジェットや泡風呂なんかもあり、湯温は40℃ぐらいでゆっくり浸かれいられます。お湯は少し色が付いている様に見え、香りは微かな海水臭ぽい感じ、身体がツルッとする感じの柔らかなものでした。シャワーカランは11ヶ所ぐらいあったと思います。サウナは80℃ぐらいの低め、じっくりと入って汗を出す感じ、水風呂はキンキン手前ですが優しい冷たさで気持ち良かったです。それといらしていたお客様のマナーがいいですね。お値段からして充分妥当な施設だと思います。
なんだこのトロっとした温泉は!あんまり入ったことの無い温泉でした。今は380円。値上がりしたみたいですがそれでも安い!こんな温泉だったら毎日でも入りたいですね。中村温泉病院が経営されてるみやびの湯。末永くお願いします。
駐車場、風呂場も狭いですが良い風呂場だと思います。水風呂、サウナもあるし、風呂上がりにアイスクリームも売ってるのでくつろぎながら食べれる(*´∀`*)
ローカルの方が多いです。座敷で休憩してのんびりしました。
庶民派毎日行くなら安くてありがたい‼️
2021-1頴娃には主人のご先祖様の墓があり、年に数回墓参りに行きますが、こちらの温泉に初めて入りました。病院が経営されてるだけあり、衛生面、コロナ対策が完璧な印象を受けました。現在、コロナ禍により県外からの入浴者はお断りされていました。ほのかな香りのするモール泉。休憩所もありました。泉質はナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
【営業時間】毎月第2水曜休7:00~21:00【駐車場】普通車…30軽専用…10【料金】大人…¥330中人…¥130小人…¥ 70【システム】①券売機で入浴券(プラスチック製)を買って受付に渡します。②脱衣場では空いているロッカー(カギ無料)か脱衣カゴを選んで使います。③ボディーソープ類の備え付けはありません。【脱衣場】ロッカー…15(カギ無料)脱衣カゴ…27洗面台…………2ドライヤー…1ハンドソープ石鹸【洗い場】11(仕切りなし)ボディーシャワー…1※各シャワーヘッドつき【内湯】主浴槽…約6m×2.5m水風呂…約2m×1.3mサウナ※主浴槽の中に寝湯1名分と電気風呂があります。入り口以外が壁になっているので、やや圧迫感があり狭く感じます。【泉質】頴娃1号温泉みやびの湯ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)源泉…53.0℃ph…… 8.08成分総計…2.01g / kg淡黄色澄明、弱塩味、無臭。※琥珀色をしていて微かな滑り気があります。温泉分析表に腐植質は載っていませんでしたがモール泉に似ています。【休憩所】12畳和室にテーブルとマッサージ機。【感想】ネット等に載っている浴槽の写真と異なり、そこそこの広さがありました。共同湯を想像してましたが、洗い場の数もあり入りやすかったです。建物は新しく、敷地内の隣に廃墟然とした閉鎖された浴場建物があったので、リニューアルで建て直したのでしょうか?。地域の交流の場といった感じで利用者はほぼ地元の方です。(2020/3月2日)
静かでゆったりと過ごせる。
名前 |
温泉みやびの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-38-2745 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

地元の方から愛されている温泉スチームサウナや温めの水風呂もある温泉で暑くなった体を、温めの水風呂で冷まして休憩も良き✨