穴子寿司のふわっふわ、旦過市場の魅力!
市場寿しの特徴
美味しい穴子寿司がふわっふわで絶品です。
2017年オープンの旦過市場内にある寿司店です。
新鮮な刺身や寿司がコスパ抜群で大人気です。
一押し寿司屋!持ち帰りだけで無い!奥で食べれる。飲み物も、獺祭もある!造りも、飾らない店内、コスパ最高‼️300円のがり美味しい!自家製か?
穴子寿司の穴子がふわっふわで大好きです!でも平日18時前に行っても大抵閉まってて、なかなか買えないのが悲しいです。
営業 11時〜完全禁煙イートイン・テイクアウト可能ランチあり駐車場 なし、近隣に有料パーキングあり2017年4月オープンの旦過市場内の寿司店。美味しい握りやちらし寿司など手軽にお安くいただけます。テイクアウトも充実。2016年に表通りの満天寿司の2号店が入っていましたが翌年3月に撤退、同年4月より経営者も変わりこちらの市場寿司となっております。ランチは握り1000円からとリーズナブル、白衣の職人さんが仕事をされています。1000円の海鮮ちらしとランチサービスで茶碗蒸しu0026小鉢セット200円をオーダー。ランチが良かったので夕方に買って帰ろうと寄りましたら完売でした。楽しい毎日の美味しい週末。
イートイン可能です。この日はおひとり、お店とお寿司をやっていたので、大変そうでした。来店時は僕一人でしたが、次々とお客さんが入りほぼ満席になりました。ピーク時は避けてゆっくり来たほうが、お店側にもお客さん側にも、いいかもしれません。お寿司はお手頃でおいしかったです。
美味しかった❣️おススメ❣️と聞いて、やっと訪問出来ました。初めて来ますが…と、店内で1000円ランチと生ビール🍺ジョッキ400円で、いただきました。しゃいこーに美味しかった‼️ネタも大きいし、茶碗蒸しも美味。卵焼きも美味、大満足🥰お客さんも次々と来て賑わって良かった😃ほろ酔いで旦過市場でお買い物したり、カナッペ食べたり楽しかった。近くに天然温泉♨️華の湯ヒブランあるよ。食べ歩きu0026華の湯ヒブランコースおススメです。今日は、華の湯ヒブランで身体をほぐした後に旦過市場へ🐟 買い出し済ませて、市場寿司🍣海鮮丼と生ビール🍺 いやぁ、美味しい。女性は残す方が多くてと、ご飯は少な目にしてくれましたよ。最後にお茶入れてくれた🍵今日は助手もいたなぁ。鯖のお寿司を持ち帰り。夜食べる。楽しみ〰️🐟🐟🐟
お寿司は食べたことないけど、ガリが美味しいです。
歌声雨素晴らしいです(原文)가성비가 훌륭합니다
以前は『満天寿し』って屋号で始めて、その「満天寿し」は近くに新店が出来てそちらの屋号になって、今はここが『市場寿し』の屋号に変わったみたい。オーナーは同じで系列店のようなものかな。旦過市場内に間口の狭い総菜屋か?と思わせる体の店。 表には巻き寿司などの持ち帰り品を並べていて「中で食べてもよいですよ…」的なPOPがある。…ので、表で買って中で食べようと店内へ足を踏み入れたとたん、「はっ!これは…」ひょろ長く狭い店内はカウンターと二人掛けテーブルで10名ほどの席。イートインスペースかと思いきや、メニューや壁のPOPで至極当たり前の寿司屋であることに気付かされる。とりあえず店頭の巻き寿司買ってウダウダするつもりだったが、メニューに『寿司ランチ』が有るではないか、一転して寿司屋の客に早変わりだ!「この寿司ランチ、今日日曜だけど注文していいですか?」「はい、よろしいですよ、お茶にしますか…?」っときたので即断即決、よし!昼呑みだ!「ビール下さい!」と返答した。「お通しが数の子ですけど…」「おお、スバラシイ!願います!」…ってわけで、ポリポリ数の子を口に運びながらビール(小瓶だ!カッケェ~!!本格の寿司屋みたいだ!)をちびちび遣ってると程なく寿司が来た、8貫綺麗に並んでる。「茶碗蒸しは先に出しましょうかそれとも…」って問われた時点で、「しまった!失敗した、清酒だった!燗酒から始めりゃ良かった…」っておもうほどまともに設えられた寿司だよ、鮮度良好で色味からなんからこの値段のセットで出すにはレベル高過ぎるんじゃないか?・・・ってわけで、そこそこ本格(?)の握り寿司を気楽に気軽に安全安心で食べられる店です。セットだけでなく普通の寿司屋みたいに各種注文で握ってもらえます。絶対に又来ます!ヾ(゚Д゚ )ノ注:水曜定休です。 朝10時から夕方6時までですが、ネタ切れで早仕舞いもあるかもってことです。気軽な昼飲み、や0次会に最適な品質優良を含めたコスパ優等な店です。本音は人に教えたくありませんが・・・(||゚ω゚)デモネェ。。。
二人でしっかり食べて飲んでも5-6千円以内に収まる新鮮ネタの刺身と寿司はコスパ抜群、丹過(たんが)市場関係者を含めて地元民に大人気!間口の狭い店内は奥に細長く、10名までイートイン可能、刺身三点盛りは店主の気分とその日のネタで様々に組合せが変わって愉しい。鯨ベーコンもなかなかの珍味。テイクアウトのパック寿司は予約分も含めて飛ぶように売れている。小倉に来たらまずは当店で腹ごしらえがよいようで♪(^^ゞ
| 名前 |
市場寿し |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-511-8033 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:30,16:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2−18 |
周辺のオススメ
小倉☝️旦過火災を乗り越えてのオープン‼️yumeマート側ですよ⚠️美味しくて若者がお寿司をニギる粋なお店です。卵焼きがふんわりして優しいお味でガリは薄ピンク色で生姜の風味があと口をスッキリさせてくれる自家製のガリ、アナゴのちらし、海鮮ちらし、巻き寿司、生のエビがぷりぷり新鮮、シャリもほんのり✨申し分ないこだわりのお寿司屋が被災していて涙が止まらなくて…新店舗を建設って市長が言ってましたが古き建物を壊して新しい建物を作るのでは無くて古き良き市場を残して消防設備を追加したり旦過市場の周りに飲食店を募りグルっと回れる旦過市場にして欲しい。その為に被災したお店じゃなくて全体的に寄付を使って欲しい。ご高齢の商人が冬の寒さにも耐え夏の暑さに凌いでる姿を私は30年見てきましたが新店舗など誰も望んでいないのです。ただ常連のお客さんと色んな話しながら笑って明日も頑張るぞって生きるパワーを貰ってる市場なのです。小倉駅の周辺は新しい店舗やビルが立ち並んでますが毎日毎日賑わってないですよね?毎日賑わってるのは古き良き旦過市場なのです。北九州市の名物はぬかだき、鶏めし…ありますが旬の野菜、果物、お魚が安く買えるからデパートでは味わえない活気に溢れています。若松大橋を税金(若松競艇場は市の所有物)で賄うより旦過市場の家賃と補修費用を税金で賄って欲しいものです。2023.2値上げの波にも負けず頑張っています。応援お願いします。