青井神社の近くで、抹茶と古民家の癒し。
町家ギャラリー立山の特徴
青井阿蘇神社の近くで、美味しい抹茶セットが楽しめるカフェです。
築100年近い数寄屋造りの古民家風で、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
K'sコパン監修のカレーが評判で、リーズナブルなお値段で堪能できます。
カレーの金額に驚いたけど総じて美味しかったです。飲み物とか頼みたいときに呼び出しボタンあると良かったかもお土産屋さんもあったので古民家ならではの雰囲気とか良いかもと思いました。
綺麗で暖かい雰囲気で、ジェラートもとても美味しかったです。素敵な陶器やタオルなどのかわいい雑貨が沢山売ってあります。冷たいお茶とジェラートのセットで700円!とても満足しました。
雰囲気の良い古民家で庭を見ながらかき氷をいただきました。番茶のかき氷。かき氷が食べたくなって来店。かき氷の種類は抹茶、番茶、もも、メロンの四種類です。氷がほんとにきめ細かく柔らかく優しい食べ応えです。小豆がかき氷の表面、そして底にもぎっしり。ちょっと私には小豆が多く甘すぎました〜次は他のかき氷を試してみたいです!店内は広々しており、大人数でもいけそう。私たちは窓際の2人がけ席で庭を見ながらゆっくりと過ごしました。庭はほんとに風流でした。店内にはちょっとしたショップも併設してあります。
人吉でゆっくりできる所でお茶かコーヒーでもと思い入りました。ちょうどお昼時だったのでお昼を食べようとカレーセットを注文しました。カレーが有名だと聞いてはいましたがホントにスパイスがきいていてとても美味しかったです。あげ野菜もほんのり甘くお肉もホロホロと口の中で溶けていきます。デザート付きでもなかアイスとコーヒーでまったりした時間が過ごせました。また来ようと思います。
人吉駅から歩いて行ける所にあります。初訪問では、たまたまお茶っ葉を買いに来たという先客が玄関で待っていたためか、出迎えやいらっしゃいませは特にありませんでした靴箱も特に無いようだったので端に靴を寄せて恐る恐る上がらせて頂きました。一言声を掛けようと雑貨スペースまで行くと忙しそうにされていたので、販売されている雑貨を眺めること数分。飲食ですか?と声を掛けてくださり、抹茶を飲みに来ましたと伝えるとお好きな席へどうぞと奥へ案内されました。今回は庭の緑を見ながらお茶したかったので縁側をチョイス。抹茶セットとくまろんジェラートを注文しました。どちらにも番茶が付くようで、暖かいのか冷たいのかを選べます。しばらく眺めを楽しんでいるとお抹茶セットが登場🍵お茶菓子は柚子羊羹、抹茶はアッサリめで初めての方でも飲みやすい濃さでした。濃厚な抹茶が好きな人にはちょっと物足りないだろうな〜と思って番茶に手を伸ばすと、こちらは濃いめで非常に美味しい。お代わり用に小さい急須が付いているのですが、意外にも湯呑み2杯分のお茶が入ってました。この小さい急須のどこに入るの?ってくらいお茶が出てきたのでちょっとびっくり少し待つと連れのくまろんジェラートも遅れて登場🍨ジェラートはファミリーパックのハーゲンダッツ2.5個分くらいかな?思ってたより大きかったです。番茶とマロンピューレがブレンドしてあり、番茶が少し強めで非常に美味しいです。すごく濃厚って訳ではないのですが、番茶の良い深みが後から出てくるので、ジェラートの後に抹茶やお茶を飲むとあれ?薄く感じるな?と思う美味しさでした。人吉は令和2年に豪雨水害を受けており、未だにその爪痕が残る箇所もあります。しかし緑や川が非常に美しく、趣のある家々が並ぶ素敵な町でした。また人吉に来る際は、こちらでお茶したいなと思います。ご馳走様でした。
3年前SLの待ち時間に抹茶を頂きその後何度も訪問していましたが豪雨災害後初訪問。ボランティアで青井阿蘇神社近辺で作業しましたが復活なるか心配していましたが見事復活され良かった!材木問屋さんの邸宅とのことで大変にこだわった内装とお庭。お庭を眺めながら、ゆっくりと流れる時間。素晴らしい空間だと思います。お庭には野鳥が水を飲みにやってきていて癒やされました。
カレーとアイスクリームがめちゃくちゃ美味かったです✌️店内にも物販コーナーがあってそれも中々素敵でした。ゆっくり落ち着いた雰囲気なのでゆったりと昼食を摂るならここですね。近くに有名な神社もあるので観光のひと息落ち着くためのスポットとして利用しやすいです。美味しい料理と素敵な場所の提供をありがとうございます✨
初めて訪れました、私は番茶ジェラート、家内はぜんざいセットを注文しました😁運ばれてきたものを見てジェラート大きい😆少し知覚過敏気味の私😅😅ぜんざいセットの方が良かったかな(笑)昨日から冷え込んでおり、よけいに躰が寒くなる😁😁ぜんざい、あったまるよね😃小洒落たお店、雑貨や食器の販売も店内でやってます😁向かいが物産館で、お土産を見に来たついでの小休止でした😄😄😄
重い引き戸の玄関に少し入り難さがありますが、中に入ると日本の家の良い所が詰まったような場所でした。奥の間に大きな卓袱台、床の間に生花、作り付けの簞笥。田舎の大きなお家に上がらせてもらったような雰囲気で、ほっとする場所でした。お茶のジェラート美味しいです。温かいお茶が付いていて、このお茶も美味しかった。お土産も買えます。きっと気に入るものがあると思います。
名前 |
町家ギャラリー立山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-24-0866 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

青井神社を参拝したあと、カフェでゆっくりする流れで立ち寄りました。落ち着きある広々とした空間が心地よい。頂いたカキ氷もとても美味しかったです。