アジアの風感じるカオマンガイ。
Bai toong(バイトーン)の特徴
名古屋市千種区で楽しめる多国籍料理の宝庫です。
人気のカオマンガイは他のメニューも試したくなる美味しさです。
隠れ家的な雰囲気で、東南アジアの風を感じることができます。
美味です!看板メニューであるカオマンガイのランチセット。サラダ、スープ、付け合わせの小料理がついて1,100円でした。独特のスパイスの風味が各料理で感じられて、鶏肉はホロホロ🐔硬めに炊いたジャスミン米も最高です。
夜再訪、ミーゴレンをテイクアウトしました。ナンプラーで味付けされたインドネシアの焼きそばはやや薄味でちょいピリ辛、目玉焼きを崩して黄身を絡めて食べるととても美味しかったです。写真にはありませんが、大きめのえびせんもついてます。税込918円、この内容でこの価格なら全然アリだと思います。↑夜訪問、カオマンガイข้าวมันไก่をいただきました。まるでお手本のようなカオマンガイ、鶏出汁で炊き上げたジャスミンライスは香りも良く、蒸し鶏も柔らかくて実に美味しかったです。タオチオソースと生姜が別皿になっており、途中で味変も可能です。量がやや少なめ、女性にはちょうどいい量ではないかなと思いました。とても美味しくいただきましたがこちらのお店、チャージ料がない代わりにワンドリンクオーダー制なのでご注意下さい。テイクアウトもやっているみたいで、次回はミーゴレン狙いで再訪確定です。PayPay利用可能、駐車場なし。
アジアの色々な国のお料理を扱っているので、メニューの種類が豊富で目移りします。美味しいのですが、日本人には食べ慣れないお料理も多いため、人によってはお口に合わないものもあるかもしれません。厨房の真ん前の席に座った際、店長が新人に指導しているのが丸聞こえで、聞こえること自体は構わないのですが指導内容が不快でした。言おうか迷ったのですがその時はさっさと食べてお店を出ました。せっかく美味しいものを楽しんでいたのに私も連れも気分が台無しだったので、もっと教え方を学ばれてから指導された方がよいかと思います。
ディナーに昔行った事あり……グリーンカレーが美味しかった記憶があったので近くまで来た時にランチで来店。綺麗なマダム?の優しい接客が心地よく……グリーンカレープレート頂きました。もっと辛くてもいいかな?とは個人的には思いましたが……美味しかったです。
とてもおいしいいつもランチタイムのカオマンガイトートを頼むのですが、他のメニューも試したいのに美味しすぎてそればかり選んでしまいます。
カオマンガイのランチセットをいただきました。野菜も多くて美味しかったです。ソース4種類でてきたのですが、説明があったら尚良かったです。
以前同僚に連れて行ってもらいました!コロナ終わったら絶対また行きたい。いい雰囲気です。
カオマンガイ食べました。とても美味しかったですが、お皿を温めておくともっと良くなると思います。
どんな料理も一工夫している。マスターのセンスが、ひかる。
名前 |
Bai toong(バイトーン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-764-9080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

近隣の名鉄協商パーキング割引あり。コーラは超超微炭酸。