短いけれど神秘的な鍾乳洞。
ウフヤグチ鍾乳洞の特徴
特別な装備がなくても、気軽に探検できる鍾乳洞です。
アプローチの階段が神秘的で、初めての体験を提供します。
短い鍾乳洞ですが、意外に管理されていて見る価値があります。
沖縄のガマみたいで沢山人が入りそう。そりゃ軍も目つけるわ。折角の鍾乳洞が先っちょボキボキ折られている。それでもなお神秘。
鍾乳洞というほど、洞ではありません。確か小野田さんのロケ地だったような記憶はありますが、定かではありません。懐中電灯も装備も何も要りません。所要時間3分ぐらい。ドライブスルー感覚です。
特別な靴も服装も不要、内部にも照明あるので、3分もあればくるっと回れます。虫にもコウモリにも出会うことはありません。駐車場完備。ただしトイレはありません。個人的にはガジュマルの木に心奪われました。
そんなにいいもんじゃないけど、無料で電気も少しはついててくれるから星4。洞窟は想像以上に小さい。
洞窟のような鍾乳洞ですが、鍾乳石は少し残っているように思います。コウモリはいないように感じられました。中の階段部分に照明があると安全で良いなと思います。
それなりに趣のある鍾乳洞。ちゃんと鍾乳石もあります。洞内には照明も2箇所あるにはあるんですが、いかんせん光量が絶望的に足りず、きちんと見るには懐中電灯必須。ただきちんと見る必要はないかも。
駐車場から階段を上がり、鍾乳洞までのアプローチが神秘的。鍾乳洞はライトがついているが若干暗め。足元が滑りやすいので注意してください。
照明設備があるようですが、私が行った時は中は真っ暗でした。目が慣れてくると天井と一番奥に外界につながる穴から風と光が入ってくるのが分かります。他の方もおっしゃってますが、天井からの光が神秘的です。全長は長くないため怖がることはないと思います。
鍾乳洞の中はとても涼しく、穴自体は小さいですが見る価値はあります。鍾乳石が綺麗にみれます。ライトも観光の為に、所々についていました。車で行きましたが、携帯のナビがないとゎかりづらぃかもしれません。綺麗でした。
名前 |
ウフヤグチ鍾乳洞 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-65-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

こじんまりとした鍾乳洞。照明がありますがライトを持参したほうがより細部まで見れると思います。洞窟に入る前のガジュマルの根のカーテンが幻想的な場所です。