アッサリ沖縄そばとラフテー丼。
琉そばの特徴
あっさりしたお出汁が特徴的な沖縄そばを提供しています。
ランチタイムの混雑時でも迅速に料理が出てきます。
入店時の心地よい掛け声『めんそーれー』が印象的です。
〈2023年7月ランチ利用〉琉そばを注文。三枚肉も軟骨ソーキも入ってるのにお値段650円!安い!他にも500円代のメニューもあり、普段使いとして利用したいお店です。
カレーそばセットをいただきました。沖縄そばと島カレーのセットかと思って食券買ったんですが、カレーそばととり天のセットが来ました😅和風出汁の効いたカレーで、ちぢれ麺によく絡んで美味しいです😋次回は、間違えずに注文しますw
沖縄そばのセットを注文。たしか値段は900円位でした。ごはんもついてボリューミー。沖縄そばの味は優しい味でした。のってるお肉美味しかったです。唐揚げもタレがかかった甘めのタイプでしたがこれも美味しかったです。博多区役所そばでアクセスもよいです。
祇園の博多区役所そばの通りにある夜は焼鳥屋さんの「鶏右衛門」さんが昼間は沖縄そば屋の「琉そば」さんとして営業。たまに沖縄そば食べたくなったら立ち寄ってます。いつもは唐揚げ付けてみたりするのですが、今日はあっさりとソーキそば@680円だけで。鰹ベースのスープに平打のそば。まずはちょこっとコーレーグースを投入。軟骨のゼラチン質までとろっとなった感じを楽しみながら頂き、しっかり完食完飲しました。うどん、うどん、ラーメンの合間にこういうのも良いですね(おっさんなので決してパスタではない)。ごちそうさまでした。
嬉しい発見でした。11:00と言う早すぎるお昼休憩で空いてるお店を探してウロウロ。以前から気にはなっていましたが、沖縄以外で美味しいソーキそばを食べたことがないので、仕方なくと言っては失礼ですが、外販売機?とも思いながら訪問。11:00〜12:00までの提供の様ですが、琉ソバ。600円は他のメニューからするとお得です。沖縄のそばとは違ってカツオだけでなく豚との併せスープかな?これが旨かった!後で見たら鳥も入っている様ですね。三枚肉とソーキも旨いソーキがもう少し大きいと本場の沖縄を超える気がします。
なかなか福岡では美味しい沖縄そばに出会えませんが、ここはバランス良く美味しい。
平日ランチで博多で沖縄そばが食べれるお店。セットのタレ唐揚げもおいしい。
12時前にお店に着きました。券売機は、お店の外にあって、軟骨ソーキそばの大盛りを購入して、お店に入りました😊店内は、カウンター席もコロナ禍で一席空けて座るようになっていて密を避けるようにされていました。出汁がとても美味しく頂きました❗️個人的には、麺はもう少しコシがあると大満足😁という感じでした。
久しぶりに頂きました♪スープ、麺、ソーキ、美味しかった~!
名前 |
琉そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-292-8135 |
住所 |
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目11−16 第2大西ビル |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

~あっさりしたお出汁と適度なばら肉の沖縄そば~現地でソーキそばを食べたことがありますが、もう少しスープにオイリー感があったと思います。あっさり魚介では少し物足りなかったですがおいしかったです。めんは結構堅めの平たいちぢれめんで、きしめんを一回り小さくしたような食感でした。そばにはばら肉がトッピングされ、チャーシューとは違うあっさりめのラフテーかなといった感じで良かったです。唐揚げも待たされましたが、揚げたてを頂き、こちらもおいしかったです。食べ終わったあとに気づきましたが、コーレーグースがあったんですね。瓶の中に唐辛子が入ってないので、酢と思ってました。あっさりスープなので全部飲み干してしまい、後のまつりでした。