名古屋名物きしめんの美味。
ニコ天の特徴
オシャレでカフェのような外観の和食屋さんで、落ち着いた食事が楽しめます。
味噌煮込みうどんやきしめんなど、豊富なメニューが魅力の実力派名店です。
日本酒のラインナップが豊富で、夜は飲み屋としても訪れたいお店です。
知り合いに勧められ友達とお昼に行ってみました。11時ちょっと過ぎたあたりで到着しましたが、店内は満席。外に記帳して待つ方式。名前は書いてあったが並んでいる方はいませんでした。写真には結構待つとのことが書いてあり、お店の女性の方からは1時間ぐらいかかります、とのこと。流石にそこまでかからないでしょ、、、と思って待っていましたが、本当に一時間ぐらいかかって順番回ってきました。これ真夏、真冬はきつすぎるな…ようやく席に座り知り合いおすすめの冷たいきしめんを注文。待っている間店内を見渡すと色々なお酒が置いてある。生ビールも3タップありますし、ウイスキーもイチローズモルトのグリーンリーフとやや珍しいもの、あとワインも品揃え豊富で夜に来たくなる雰囲気。で、そうこうしているうちに到着。きしめんは薄いがかなり腰がありなかなかいい感じ。ただつゆが好みではない。ここのはキリッとした味なのですが私は甘い系が好きなのでちょっと合わないですね。野菜の天麩羅はサクサクですが海老はサクサクではなかったです。これ衣わざと変えてるのかな?ちなみに天つゆもキリリ系で好みではなかったです。つゆが好みではないのできしめんはもういいかな。味噌煮込みか夜に行ってみたいですね。
牡蠣天付き味噌煮込みうどん、具材も充実していて美味しかったです。平日の13時過ぎでも次々とお客さんが来店し、外で待っている人もいました。
冷たい中華そば ¥1,0002024.8.11-349和風出汁とかえしの癒やし系スープと中華麺が見事にフュージョン。日本人で良かったと思わせてくれる一杯。フォロワーさんのご厚意でいただける事に感謝♡マーベラス!
お寿司屋さんで仲良くなった方にニコ天さんの貸切会にお誘いいただきました。①お出汁醤油をお出しで100倍に薄め、そのままいただく。口に含んだ瞬間、舌全体に旨味が染みわたり、食欲が暴れだす。笑②釜揚げきしめんまずは何もつけずに麺だけで。こだわりの小麦の自家製メン。そのままでもゆでたお湯の塩味だけで美味しい。こちらは醤油を40倍に薄めたおつゆ。③お造りホタルイカ(富山) カキ(鳥羽) アジ(長崎)新シーズン前最後にいいカキが出ていたとのことで。ブリブリのカキ、日本酒消えました。アジも皮目の脂乗りがとんでもなく、大トロのよう。青魚の魚味も損なわず、美味しい。ホタルイカは普通に美味しい。④出汁鍋 サバ カキ エビ(ニューカレドニア)こちらにもカキ!ニューカレドニアの海老はいわゆる天使の海老。歯切れの良さと甘みの強さが◎⑤サクラエビとインゲンのかき揚げ(撮影失念)甲殻類の香りとサクサクとインゲンの優しい甘さが素晴らしい。⑥ヤングコーンの天ぷら初めていただきました、ヤングコーンの天ぷら。美味しい!すごく甘い!もはやデザートで食べたい笑⑦ホタルイカの天ぷらボイルより天ぷらが最高に美味しかった。高温で揚げることによって肝がトロっと溶けて、衣サク、中トロでした。⑧カキの天ぷらここでもカキ!⑨コロきしめん(冷きしめん)なんだかんだで1番美味しかったかもしれません。夏食べたら美味しすぎてとんでもないことになるだろうな、、。冷たくても鰹出汁の香が素晴らしい感動!ランチやってらっしゃるみたいなので、再訪させていただきます!ご馳走さまでした!
うどん、きしめんのお店とは思えないようなカフェっぽいおしゃれなお店でした。味噌煮込みうどんいただきましたが、コンロでグツグツしているおつゆにシャキッと冷水でしめたコシのあるうどんを漬けていただく、いわゆるヒヤアツのつけ麺方式でした。具たっぷりの赤味噌つゆとコシのある麺がからんで最高に美味しかった😋コンロでおつゆが熱々を保ってくれるので、最後まで美味しくいただけました。
美味しそうなお店だなと事前にチェックしていたのですが一度前を通り過ぎてしまうくらいカフェみたいな外観でしたが、中をよくよく覗いてみると煮込みうどんを食べていました、美味しそう…!と思いつつ入店。席数はそんなに多くもなかったですが丁度席が空いていたのですぐに席に着けました。めちゃくちゃ美味しかったです!もちもちしたうどんが美味しく、カレーに付けてスルスルと食べましたが、めちゃくちゃ熱かった…!!カレーきしめんが到着した際黒い紙エプロンを手渡してくれて気遣いが嬉しいなあと思いました。
ぐつぐつ味噌煮込みうどんを頂く。つけ麺のスタイルで頂く斬新さは◎。鍋で温まっても麺のコシが失われずしっかりしてるのは好み。具も一杯で満足しました。締めの雑炊まで食べると成人男性でもしっかり腹パンです(笑)。まぁお値段も相当かなって感じです。ごちそうさまでした。
ぐつぐつ味噌にこみ 大盛りをいただきました。ぐつぐつと煮立った味噌汁の鍋に、別に盛られた冷たいうどんを投入して食べるタイプの味噌煮込みのようだ。山本屋のような味噌煮込みの麺とは違い、讃岐うどんのような麺。うどんはコシがあり、味噌のスープも自分好み。味噌鍋にはエビ、かしわ、豚肉、ネギ、ニンジン、ごぼう、白菜、豆腐、椎茸、麩が入っており意外と具沢山。ひとつ難を示すなれば冷たいうどんを入れるとぐつぐつが止まってしまうこと、、僕は猫舌なので問題無いが、卵をぐつぐつ煮立たせたい人は早めに投入すべき笑また来たい。コロナ禍だからなのか、席数が少ないためすぐに満席になってしまうので時間帯によっては外で並ぶ必要がある。
美味しい。昔からあるうどん、きしめんのニューウェーブ!古き善き物がお洒落に生まれ変わった。
名前 |
ニコ天 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒464-0807 愛知県名古屋市千種区東山通4丁目11番地の9 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

オシャレな空間で食事ができる和食屋さん。味噌煮込みが有名ですが、その他にもうどんに天ぷらなども美味しいです。夜は時々貸切になることがあるので注意。