目の前のバス停、気軽に新鮮寿司!
くら寿司 名古屋高畑店の特徴
地下鉄高畑駅近く、アクセスが非常に便利です。
ボリューム満点の茶碗蒸し、蟹のほぐし身が絶品です。
タッチ画面での迅速な注文、1分以内で届くスピード!
数年振りに『くら寿司』へ!(※110円の頃の記憶しかない)「名古屋高畑店」駅近、駐車場広い、警備員配置階段の横幅は広く、手すりはユニバーサルデザインの波形、エレベーター設置、店内段差なし。誰でも利用しやすい建築設計大好きな鯵190円・真鯛250円…高い~!!実際に頼んでみましたがネタ小さめ…☆オススメ☆●大盛り貝柱にぎり味付けされた貝柱がたくさん!大葉の爽やかな風味◎●特製茶碗蒸し茶碗蒸しの器は大きく、プルプルで美味しい!銀杏なし、三葉抜き選択可。熱々⚠火傷に注意●えび天にぎり●はまち☆箸の取り出し方が特殊(調味料を持ち上げたら中に入っていました)☆お寿司の種類少なめ?☆価格設定が高いお寿司はもう少しネタに大きさや厚みがほしい☆紙おしぼり(個包装)のサイズが小さくて使いにくい☆セルフレジ➡現金・クレジット・スマホ決済 OK
14時過ぎに行きました。ピークがすぎすんなり通してもらいました。出入り口のコロナ対策はバッチリできてます。回転レーンはすべて110円。
地下鉄高畑駅のすぐ近くにあるくら寿司。最近の流れてくるネタが崩れ気味だと思う。
久しぶりのくら寿司お昼に行ったけど、すぐに入れました茶碗蒸しがボリュームあって蟹のほぐし身が入ってて、美味しいかったです。
やはりどうしてもSシローやHま寿司と比べてしまうと仕入れ単価の低さからなのか色々と否めない部分がかなりあるもういっそのこと寿司ネタもビックラポンにしたらええのに…
普通のくら寿司です😉良くも悪くもない🍣
コロナで心配な方も安心して美味しいお寿司食べれます🎵😊一押しだよ💕
感染対策がすごくされていて、カウンターはすべて仕切られ、会計もセルフレジになってます。安心して利用できると思います。
普通の女性トイレが狭い上にドアがトイレ側に内開きなので子供連れて入ると結構しんどい。衛生面もあまり…そのせいか多目的はいつも誰かが入っている。オムツ替え台は多目的にあるけど、オムツ用ゴミ箱はなく、袋もなく、座席にそのまま持ち帰る他ない。オムツポーチごと持っていたからそこに詰めて持っていったが、袋をきらしていたりポーチがパンパンで入らなかったらそのままの使用済みおむつを座席にもっていくのかな、と怖かった。子供向けにびっくらポンなどがえるのに、子連れに優しくないな、と思いこの評価です。
名前 |
くら寿司 名古屋高畑店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-369-1006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

2023年11月9日平日木曜日11時30分に大人2人と幼児1人で利用しました。EPARKで事前予約してから来店しました。1階が駐車場で2階がお店ですが、エレベーターがありベビーカーや車椅子でも安心です。注文したもの・平日17時までの限定!季節の天然魚使用!旬の海鮮丼税込630円(写真1〜2)・あさりの赤出汁税込260円(写真2)・時間限定!桃太郎からの贈り物一皿税込125円を二皿(写真3〜7)・天然真鯛湯引き一皿一貫税込125円(写真8)トータル税込1,265円とお昼のランチにしては高くなってしまいましたが、どれも思っていたより美味しく、時間限定の桃太郎からの贈り物も何が入っているかのワクワク感と(薄っすら見えるドキドキ感と)お得感があり、楽しめたので満足です✨男性用お手洗い・女性用お手洗い・どなたでも使えるお手洗いがあります。女性用お手洗いは1つしかなく狭いです。支払いはセルフ会計で、ほとんどのキャッシュレス決済が可能です。別会計にすることも可能ですが、セルフ会計する前に、座席であらかじめ店員さんに相談するのがおすすめです。税抜200円ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まります。後から気付いたのですが、チケットセンターでくら寿司のお食事券が売ってることもあるので、事前にチェックしてから行こうと思いました。