和風だしのちゃんぽん、絶品!
池田屋の特徴
和風だしのちゃんぽんは、野菜たっぷりであっさりした味わいです。
カレーはとろとろの野菜入りで、ピリ辛な深い味わいが魅力です。
清潔感のある新しいお店で、安心して食事が楽しめます。
皿うどんとカレー食べました。どちらも美味しかったです。酢は皿うどんにはあいますので必ず入らるべし。
和風だしの皿うどん美味しかったです。太麺は焼き目がついていてパリパリなところもあっておいしかったです。カレーは甘味がありスパイスが効いていて美味しかったです。
ちゃんぽん半カレーセットを注文しました😁ちゃんぽんはあっさり系でシャキシャキもやしが絶妙なバランスで美味しかったです!カレーは具材は無いですが野菜などの旨味も凄かったです。トッピングも興味が沸いたので次回は注文しようと思います。
醤油味のちゃんぽん皿うどんなぜかカレーがオススメ焼き飯はビミョー。
メニューは色々ありますが、もやしたっぷりのちゃんぽんがオススメです。醤油ベースのようなちゃんぽんです。お店の前で息子さんがホットドッグなどカフェメニューもされてて、そちらも美味しかったです。我が子が小さい時から行っているので、よく話しかけてくださいますが人の良い、店主親子さんです。テイクアウトもでき、カレーも美味しかったです。チャンポンにカレーやチーズのトッピングができたりと、色んな味も楽しめます。
約10数年前からちょくちょく訪問している店です。現店舗より少し東に店があった時代ですね。まだ旧店舗には池田屋があったことが伺える看板が残っています。昆布と様々な節のブレンドから取られたアッサリ和風出汁チャンポンが昔からお気に入りです。コッテリ味のチャンポンが好きですが、胃が疲れた時などは、ここのチャンポンが食べたくなります。皿うどんも美味しいですよ。太麺や蒸し麺など、その日の気分でセレクト出来るのもgood。100年ほど前に佐大近くにあった中村食堂の味を引き継ぐ池田屋さん。いつまでも続いて欲しいお店です。
甘くて辛いカレー。栗豚のロースカツカレーを頂きました。素材や作り方のこだわりが店内のあちこちにポップで書かれてまして、待ってる間に読んでいると、期待感が高まります。確かに、甘くて辛いを体験できます。
味も人もあったかい定食屋さん。名物の和風ちゃんぽんは、もやしがたっぷりで、食べやすい味です。チーズ乗せにすると、コクが増しさらに美味しいです。昔ながらの味ですが、お店のロゴをデザインしてTシャツにしたり、小さなブースで佐賀大学生の個展を開いたりと新しいことにも挑戦されてるところが好きです。
初の池田屋さんでしたので、おすすめのちゃんぽんカレーセットを頂きました。海鮮キャベツ無しの 味濃いめのちゃんぽんでしたが、後引く味で なかなか美味しかったです!カレーの方は、中辛で万人受けの味です。体のデカい私には、テーブルの間隔が狭く席に着きにくかったのが自分でもショックです。
名前 |
池田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-22-7508 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

並盛ちゃんぽんの太麺を食べました。とんこつスープと違って和風だしだから胃もたれしなくて良いです。麺と和風だしはとても美味しかったです。