渋谷の隠れ名店、濃厚担々麺。
うさぎの特徴
ストイックな辛さの担々麺が自慢、絶妙なバランスのスープが魅力です。
醤油らぁめんのチャーシューが芳ばしく、味玉や水菜も美しいアクセントに。
神泉駅から徒歩3分、外からも見える開放的な雰囲気が特徴的なお店です。
久しぶりに食べに行きました。年末に行きましたが、最終日だったこともあり、かなり混んでいたので30分くらい待ちましたが、無事入店できて良かったです。担々麺を注文しましたが、見映えから美味そうであっという間に完食。締めにチーズごはんを頼んでチーズリゾット風にして食べましたが、スープとの相性バツグンで1年最後のラーメンとして最高の締めくくりになりました。
外国人観光客だらけの行列がいつもできている人気ラーメン屋さん。ランチに注文したのは担々麺の辛さ2。本格的な辛さやシビレは単なるインパクトではなく、しっかり旨味を感じる過激さ。花椒のシビレも上品だと感じるほどの心地よさ。もちろんベースのスープもバツグンな美味しさ。濃厚なゴマのコクや風味がしっかりとした味わいは、他では味わえないのでは?人気なのも納得すぎる美味しさです!.外国人たちはというと…トリュフスペシャルラーメン食べてた。ある意味わかりやすいかな。.担々麺(1400円)
濃厚な鶏白湯がベースかな?それにリッチな擦り胡麻がたくさん入り濃厚で辣油の辛さと程良い山椒が降りかかる。山椒の実のトッピングも綺麗な彩り。刻まれた豆苗とカイワレ大根とレタスも赤い担々麺に良い彩りでフレッシュで綺麗な一杯だった。渋谷の外れの神泉で外人インバウンドがほぼで集客が上手いと思った。
久しぶりにうさぎに行きました。インバウンド需要もあり、外国人のお客さんが半分以上でした。昼頃は外まで列ができていますが、回転率がいいので思ったより早く入れます。前に10人ほど並んでいましたが、店内に入るまで10分程度でした。注文したのは、担々麺。2年前くらいは1,000円で食べれた気がしますが、1,300円になってました!スタンダードな1辛にしたので、ピリ辛を感じつつ胡麻の香りと肉味噌の味を味わうことができました。野菜もたくさん入ってるので健康的ですね♪
渋谷に「担々麺」の人気店に行って来ました!12時10分くらいに伺うとお店の前には7人くらい並んでいました。メニューも英語でも記載があるので外国の方も多く来るお店なのかもしれません。何とこのお店ラーメンに「トリュフ」が混ざっていました。「担々麺」と迷ったけど今回は「特製トリュフラーメン」にしました!・スープ丸鶏をベースに数種類の魚介、昆布、香味野菜などの厳選された食材の旨味をていねいに抽出したスープ。ラーメンとしっかり絡む飲みやすい醤油ラーメン。トリュフが溶けて飲むのも贅沢だった!・麺北海道の希少な小麦粉「キタホナミ」をメインに国産の小麦を100%使用の中細ストレート麺。スープともしっかり絡む食べやすい美味しい麺だった!・チャーシュー国産豚肩ロースをじっくりと時間をかけて真空低温調理したローストポークと様々なハーブで味付けした山梨県産美桜鶏をコンフィでしっとりと仕上げました。優しいラーメンには良くある鶏と豚のチャーシューだった!・メンマ穂先メンマだった!最高!・卵たまごはゆでたまごって感じだった。1つ1つ細かいところまで手を抜いてない美味しいラーメンだった!担々麺見た目も美しかったし人気メニューなので、次は担々麺チャレンジしたい☺️____________________________🍽️メニュー(10%税込)特製トリュフラーメン 2,000円。
平日12:30頃到着、20分ほど並んだが事前に注文を取ってくれるので着席してからはすぐに提供されました。客層は外国人観光客が半分くらい。醤油ラーメンの味玉付きを頼みました。スープがおいしくてついつい飲んじゃいました。
平日14:20ごろ待ち3名。担々麺1辛。¥1100。辛くはないので2以上がいいかな?味自体は美味しいけど割高感は、、、ある。ラー油と芝麻醤の香りはシンプルで、香ばしく立った焦がし気味の余韻がいい。金威(下北沢)の担々麺と比べると高級感は無いが、スープの粘度とコクはこちらのほうがある。麺は中細でコシがなくツルツルとした食感。ピーナッツのザクザク感とひき肉のホロッとした旨味が後半にやってくる構成。全体的にシンプルで花椒の存在感が立つ保守的な担々麺で、良くも悪くも外さない一杯。店内はオシャレでお客さんもオシャレ。ホール担当の女性の気配りが良かった。ロゴが可愛すぎる。
担々麺2辛を頼みました。思ったより辛くはありませんでしたが、シビ辛系で頭から汗が出ました。香辛料が効いています。私には丁度よい辛さで、最後まで美味しく食べられました。気のせいかもしれませんが、パクチーが入っていたような…。パクチーは大嫌いなのに普通に食べられました。しかも爽やかで美味しかったし、担々麺に合う。ついにパクチーを克服できたかも。ありがたい。スープも完飲しました。それほどの美味しさ。メチャ旨ですが、ちょっと値段が高いですかね。まぁ今の時代、仕方ないですね。次はトマト担々麺食べてみたい。
醤油らぁめん 950円。スープは鶏の旨味が炸裂!美味すぎる!麺、チャーシュー、穂先メンマはスープに比べるとインパクトに欠けるので、最初は1000円オーバーしますが担々麺か、まぜそばがオススメ。渋谷駅からは遠いのに外国人多し。
名前 |
うさぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

有名DJ Nujabesの弟さんがオーナーの、あの有名なラーメン店です。午前11時半頃、20分ほど並んでようやくこぢんまりとした居心地の良い店内に入りました。店内は10人ほどの席があり、一人が食べ終わるとすぐに次の人が着席します。うさぎの看板メニューは、ほのかにトリュフの風味が効いた絶妙なうま味がブレンドされたラーメンです。さらに、卵とパクチーを加えてさっぱりとした味わいに仕上げました。麺は絶品でした。Nujabesさん、ご冥福をお祈りします!うさぎ食堂の皆さん、本当にありがとうございました!(((o(*゚▽゚*)o)))♡