長崎の地魚、絶品アジフライ。
大衆割烹 安楽子の特徴
大衆割烹の活気ある雰囲気で、お客さんが多く盛り上がっています。
釣り鯵のたたきやアジフライが絶品で美味しい料理を楽しめます。
長崎の新鮮な地魚を手頃な価格で食べられる老舗居酒屋です。
五島列島旅の帰りの晩に伺いました早い時間帯だったので、大将の前のカウンターに座ることができて、テンションアップ太田和彦さん絶賛のお店ですが、さすが、何を食べても美味しい❗️特筆すべきは、釣り鯵のたたき!新鮮すぎて超びっくり‼️その他、カニ蒸しやヒラのお寿司など、楽しい時間を過ごせましたまた今年も行く予定です🎵
店内は大盛況。予約がないと難しいかもしれません。魚を中心にメニューがあります。やはり長崎なので刺身はオススメです。関東で食べる食感ではありません😁またイワシの塩焼き?がこれまた脂のノリも程よく美味しかった。秋刀魚はよくメニューで見るけど…イワシ🐟そして鉄火巻もマグロではなくヒラス。これはつまみにちょうど良い。
生サバ、イワシ、アジorなめろう、アジフライ、イワシ焼きあたりを青魚祭りで食べてしまう。これが安楽子。これぞ安楽子。あたしは幸せです。またお願いいたします。くじらも美味しいのです。幸せです.いつもありがとうございます。
久々に伺いました。土曜日ということもあり、観光の方が多かったです。お魚は、いつも外すことなく美味しかったです。鯛のかぶと煮と対馬の穴子の天ぷらはお勧めですよ。
イカ天好きの私にはたまらない店です。女将さんお勧めの対馬産の穴子の天ぷらも美味でした。鯨の盛り合わせも最高。
アジフライが絶品だった。鯨も食べられる。対馬のあなごの天ぷらフワッフワ。刺し身は絶対に食べるべき。先に電話で予約したほうがいい。
大衆割烹という名前のままの気取らない活気のある雰囲気。カウンター席、テーブル席、奥には座敷もあり、2階にも席があるのうで間口から想像するより席数はあります。日曜日の夕方18時30分に予約して入店、既に満席。真っ白な鯨の尾の肉オバケははじめて食べましたが、ネギと酢味噌がよくあいます。イワシの天ぷら、鯵フライも絶品で、もちろん、お刺身もとても美味しかった。シメに、ヒラス(ヒラマサ)の鉄火巻きを頂きましたが、鮪と違いコリコリとして歯応えがあり、これも初めての経験で大満足。海苔の風味もよく大変おいしかった。
魚料理専門です。色々食べたい方はちょっと厳しいかも。お料理は美味しいし、雰囲気もいいですよ。
肴、よし❗️店員の対応が、たまに遅いが、大将の気っ風がよいので。
名前 |
大衆割烹 安楽子 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-824-4970 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

注文の際に〝何人前〟と言わないと自動的に掛ける人数分の量と値段になるので、お刺身など〝2人前〟やアジフライも〝1人前〟と言わないとお会計が盛り盛りに。全体的に量は少なめ。一部の店員さんは説明が足りないので、コミュニケーション取りにくい事もあり。自家製すり身は絶品でした。店内はお料理以外の写真撮影は禁止です。