青空に映える小ぶりな龍馬像。
坂本龍馬像(若宮稲荷神社境内)の特徴
小型の龍馬像は青空に映え、訪れる価値があります。
若宮稲荷神社の境内に佇む、特徴的な銅像です。
小ぶりながらも存在感のある龍馬像が魅力を引き立てます。
その昔、竜馬もここで祈願したのだろうかと思うと何だかご利益がさらに上がるような気がするあたり、ちょろいもんだね人間なんてw
坂本龍馬「月と日の 昔を偲ぶ みなと川 流れて清き 菊の下水」
下の方のコインPに止めて坂道を登り階段を登り汗だくで到着。ミニ龍馬様ありがたや。近くの龍馬様ブーツにも行くべし!
風頭公園まで行ったのなら原型と言われるこちらも見ておきたいですね。春は桜の花もきれいです。
小さくて見やすいサイズ。
小型の龍馬像ですが、青空にすごく映えます。
若宮稲荷神社にある龍馬像。
若宮稲荷神社の境内の小ぶりな龍馬像です。風頭公園の龍馬像の原型だそうです。
神社の中に銅像が有るので神社に敬意をはらい先ずはお詣りをしましょう。
名前 |
坂本龍馬像(若宮稲荷神社境内) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

高台に立つ坂本龍馬像。隣には坂本龍馬神社が鎮座している。亀山社中記念館も近くにあり付近に来た時にはぜひ。