長崎の隠れた素敵な稲荷神社へ。
スポンサードリンク
ビルの谷間にある隠れた素敵な稲荷神社。
名前 |
稲荷社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
長崎歴史文化博物館に向かう途中で見掛けました。今までに何度も通った道なのに、今回初めて小さな石碑に気付きました。狭い道の先に、ひっそりと小さな、鮮やかな赤い社殿がありました。よく手入れされているなぁという印象を持ちました。貼られていた説明によるとここは天保9(1838)年4月4日の小川町大火災の火元だったところだそうです。1300軒も家屋が焼け、6名の死者が出たとか。町の安全を見守っているのでしょうか。長崎という街は歩けば歩くほど発見があって面白いなぁと思います。